MARUCOの事では、たくさんの温かいコメントをありがとうございました。
お友達の言葉の温かさに、胸が熱く、涙がこぼれました。
本当に、本当に ありがとうございます。
MARUCOさん 現在6歳。
これから、シニアへと階段を上っていく過程で、
いつかは、いろんな出来事があるかもしれないと思っていたけれど
それがちょっと早めに来ただけだと思いなおし、
早めにわかったことだからこそ、
若いうちにわかったことだからこそ、
できる対処法が 選択できるんだと、これはある意味チャンスだと
思うことにしました。
サクラの馬尾症候群は老化現象の1つでもあるので、
超シニアだし 動けているうちは、手術もしないし、
薬にも頼らず、
のんびりと暮らすことが一番の薬だと言われています。
それに、馬尾症候群、膝蓋骨脱臼 ともに進行する疾患で
完治をするには、手術しかないありません。
でも、早めの対処で進行を遅らせることはできる疾患です。
保存的療法と、言うように、うまく疾患と付き合っていけるように
色々な方法や、対処法を 模索していくのが
今、自分にできることだと思っています。
MARUCOさんは、毎日 相変わらず、自由気ままなお嬢様暮らしです(笑)
体に負担のないように、心の負担のないように。。
それを 念頭に置きながら 頑張っていきたいと思います。
どうぞ、これからも
MARUCOさんを暖かく見守ってやってくださいね。
よろしくお願いします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
さて、ここからはいつもの マルのんの日常に戻ります(笑)
MARUCOさんが 子供のころから 愛してやまない
馬アキレス。。。。
おかげで、のんちゃんも、もちろん離れて暮らす ふくちゃんも 大好物のおやつです。
のん&ふくは、まだ 乳歯が抜ける前、離乳食の頃から
MARUCOさんが 噛みたおして、すっかりボロボロになったアキレスを
取り合いするほど 生まれた時からの アキレス好き。
おかげで、乳歯は 早くに抜け、立派な永久歯が 見事に生えそろいました。
そんな馬アキレス。
いつものショップでは 1本づつのバラ売りか、3本入りパックしかないんですが、
系列店で見つけてしまった。。。たぶん 業務用。

早速MARUCOさんがチェックに来ています。
ちなみに、うちは、いつもこの30cmほどある超ロングタイプです。
短いのより 長持ちするし、飲みこんでしまうこともないので。

写真撮ってらんと、はよ開けてや。。とMARUCOさんが
不機嫌になりそうなので ハイハイと お渡ししました。

早速 カジカジ開始です。
MARUCOさんは、右噛みしたら、左噛み 器用に噛み分けてらっしゃいます。
あまりに写真を撮るので

背を向けてしまわれました。。。。
のんちゃんも、もちろんカジカジ開始しています☆

DNAですかねぇ?のんちゃんも、右噛み、左噛みを交互にします。

ただ、のんちゃんは なぜか、↑のように
床にへばりついたまま カジカジします(笑)

MARUCOさんは、こんな風に↑ うまくお手手をつかってるんだけど
そこまでは のんちゃんは到達してないようです。
さて、この業務用がなくなる前に 冷凍庫にストックしてある
生アキレスを 乾燥させないと・・・と思う毎日なのですが
なかなか そこまで到達できてない mynaなのでした。。。
いつもありがとうございます♪
まるのんとさくらに
ぽちっと投票お願いします。
にほんブログ村

0