釣行日 :2008/09/14
天候 :晴れ・ナギ
場所 :勝浦豊浜 清勝丸
ポイント:真沖
同行者 :とくさん、いそちゃん、としぼう
【今日の獲物】
ムツ(5)37〜46cm、0.6〜1kg
ゴマサバ(2)41〜45cm
オニカサゴ(1)37cm、1kg
ユメカサゴ(2)13〜27cm 13cmはリリース
カツオ(1)60cm、3.8kg
ツノザメ(2)75〜80cm →リリース
トラザメ(1)45cm →リリース
------------------------------------------------------------------
7月に新規開拓した勝浦豊浜の清勝丸、荒れていないポイントで根魚三昧。すっかり気に入ってしまい、再度天国昇天を目指しました。
前回は潮の流れが速く、オマケにサバの活性が非常に高かったので攻撃網をかいくぐって何とかムツをゲットと言う展開でした。しかし、速めの潮が奏功して後半のオニ狙いは本命こそ1匹でしたが色々な根魚が釣れ楽しかったのです。
今回はムツの大きいのを是非釣りたいと意気込んで丁寧に仕掛けを作りました。船長の話だと3kgクラスまで居るとの事なので、幹糸12号枝間150cm、ハリス10号70cm、ハリはムツの18号5本バリです。
3時過ぎに出港、真っ暗なナギの海を東へ1.5時間も走りました。船長の秘蔵ポイントらしく期待でワクワクしながら投入します。
タチは140m、底から5m位までの誘いを繰り返すと3m辺りで、
ガクガクガクガクガク!!!
竿先が激しく叩かれました。
事前情報で「最近サメが多いんだよ。ツリ(ハリ)数少なくして早く巻いた方がイイよ。」と船長から聞いていたので、迷わず追い食いを待たず手巻きで5m。
電動のスイッチを入れると物凄く引き込み、朝一から興奮状態です。
無事にサメにかじられる事もなく取り込んだのは1kgサイズ、もういきなりニヤニヤしちゃいます。
次の投入でもダブル、スタートダッシュで頭に血が上りそうです。
しかし、この辺りから予告どおりサメが回り始め船上は怒号と悲鳴が飛び交います。
「いいアタリだったのに〜。」
「道糸50m逝っちゃったよ...。」
「オモリ3個目だよ、最近千円するんだから。」
外れる魚は諦めて最高速で巻き上げます。それでもサメの活性も非常に高く、底でも残り30mでもひったくっていきます。仕掛けを下ろせば必ずムツが食ってくる好条件だけに涙が出そうです。
これをかいくぐって本命を上げる事ができるかどうかが腕の見せ所と言う事なんですね。

(写真提供:とくさん)
何とか5本をクーラーに納める事ができました。サメさえ居なければツ抜けは確実だったでしょう、追い食いさせればもっと...。しかし、型が良いので欲張ってはいけません、十分満足する事ができました。
後半は少しポイントを移動して仕掛けも天びんにチェンジ、本命はオニカサゴです。いきなり2投目に来たんですがサイズが今一つ、欲張ってはいけませんが2kgサイズを頭に思い描いていたので1kgだと小さく感じてしまいます。
今日は潮が動かないため、前回あんなにアタリが多くカンコ(ウッカリカサゴ)、ウスメバル、メダイ、ユメカサゴ、ヒオドシとガンガン食ってきたのに拍子抜けです。
移動のため高速で巻き上げていると、残り60m位でいきなり竿先が突っ込みました。
船長がキメジかもしれないというので頑張ってヤリトリしましたが、8号ハリスでは5分が限度。最後は物凄い突っ込みでプッツリやられてしまいました。

(写真提供:とくさん)
しかし、回収した仕掛けにはこんな魚がくっついていました。
これはブリモドキと言う魚で、マグロやサメなどの大型魚の群れに着いて暮らすそうです。英語ではパイロットフィッシュ(水先案内魚)と言われ60cm位まで大きくなるそうです。狙って釣れる魚ではないですね。また『まるかつ魚図鑑』に新種が一つ増えました。
あまりに食いが芳しくないので10時過ぎからは引っ張りでお土産のカツオ釣り。人数分釣るまで船長頑張ってくれました、ありがとうございます。
今までに経験のない人はこの機会にと掛かった道具を手繰ってもらいましたが、素手ではキツかったかな?
これでお土産はバッチリです。
帰りにはとしぼうさんお勧めのラーメン屋に連れて行ってもらい「アリランチャーシュー」を食べてお腹も満足です。
ちなみに、
「こんなところにお店があるのかいな?」
と言うような山の中でしたが、知る人ぞ知る店らしく次から次にお客さんが来ていましたね。
家で捌いてみると、今回のオニは珍しく子を持っていました。定番の肝、胃袋に真子を加えて夜のポン酢が楽しみであります。
『勝浦根魚天国』、まるかつの定番メニューになりました。
【今日のお料理】
ムツ:炙り刺身、頭と中落ち煮つけ、塩焼き、ストック、同船者にお裾分け
ゴマサバ:しめ鯖、塩焼き
オニカサゴ:刺身、簡単酒蒸し
カツオ:刺身、土佐造り、角煮、中落ちユッケ丼、ご近所にお裾分け

0