「おしんこ餅」と聞いてどんなものを想像しますか?
私は「お新香は餅に合わないだろー。」と思いました。
けれどこれは白米を粉にした「しんこ」を使った餅なんです。
おしんこ餅は昨年9月にお土産でもらって知っていましたが、今日散歩に出かけ、販売している店を見つけました。
「浅間温泉名物」ということでしたが、これまで聞いたことがないなーと思って、店の奥さんに「もう作って長いんですか?」と聞いてみました。
そしたら100年ほど前からあるもので、松本の人なら知っていると思うけれど30年ほど途絶えていて、昨年2月からまた作り始めたので最近の人は知らないと思いますよ、とのこと。
地元では「おしんこ」と呼んでいるのですが、それだと他の地域の人にはたくわんなどと間違われるので、「餅」の文字を付けたとはご主人談。
このおしんこ、とってもおいしいのです!
中はこしあん。上品な甘さで今日は5個入りを買ってきたのに全部食べちゃった。
発送もしているそうですので一度お試しあれ。
宮島商店 0263-46-1658
1個84円。5・10・15個入りがあります。


0