欲しい物ありますか?
欲しい物が減りません。それどころかどんどん増えます。物欲って限りないのかなぁ。
冷蔵庫、棚、洋服ダンス、猫の首輪、ランニング用に光るバンド、暖かい掛け布団・・・今思いつくだけでもこれだけあります。
でも、ほんとに必要なのかな?とも思ったりして。欲しいと思って何年も経つ物は本当に欲しいのかもしれないけど、何年もなくてすんでしまったのだから本当はいらないのか?とも思うし。
片づけをしていても思うのですが、そこに物があるからそれを収納する棚とか場所が必要になるわけです。そのためにわざわざレンタル物置を借りる人までいる。そこまでして持つ必要のある物なんでしょうか?そうしていったらいくらスペースがあっても足りなくなりそうです。どこかで線引きをしないと。
しかしその線引きがまた難しい。本当に必要なのかどうかが見極められなくて、私の線引きはここ!と胸を張って言えません。
まあ、必要だからという結論でそれを収納する棚を買ったとしましょう。そうするとそのぶん何もないスペースが減るわけです。
何もないスペースというのも貴重です。中に入っている物が必要と判断され、そのための棚を買う・・・中の物と何もないスペースとどっちがより自分にとって大切なのか?
ううーん、これもまた判断に悩みそうです。何もないということは精神衛生上かなり爽やかだなと思うけど、物も捨てきれない。
きちんとした私の基準というのがまだないなーとこんな時にも思います。

0