食欲の秋から冬眠の冬へ・・・。確実に脂肪が付いているようです。これは困った!と、思っているのは最近のことではなく、しばらく前からです。
ジーンズを履いて椅子に座ると、腿が前より太い!下腹部の脂肪も増えた!アゴも二重顎気味・・・。体全体に脂肪が付いてきました。
ジョギングを始める前は、食べる量で体重をキープしてきました。ちょっと太ったと思えば、食べる量を減らしていたし、食べたいときにおいしい物が食べられるように、普段はセーブして食べてました。
それがジョギングするようになって、運動するのだからスタミナつけなくちゃ!と胸を張って食べるようになり、いつの間にか必要以上に食べて溜め込んでしまったみたいです。運動するからって好きなだけ食べていたような・・・。
このままではどんどん脂肪が付きそうなので、肉より魚を多くして、野菜もこれまで以上に食べることにしました。もちろん、運動する以上に食べないように。あ、あと甘い物も食べ過ぎないように注意して。
大好きな牛乳は1日1本飲むので、他の部分でセーブしています。と、いっても好きなだけ食べていたので、しばらくは食べたくなって辛いだろうなぁ。まあ、仕方ありません。どんどん太るよりいいもの。
もうひとつ元に戻したのは部屋着です。
元々部屋でもジーンズで過ごしていましたが、それだとしゃがんだ時に足の付け根にジーンズの布が集まって痛い。繰り返していると擦り傷ができるくらいでした。
座れば腿の布が引っ張られてリラックスって状態じゃなかったし。そんなわけで、2年位前からかなぁ、部屋着をウエストがゴムで綿でできたパンツに替えました。うーん、布で引っ張られないし、擦り傷もできないし、これぞリラックス!快適快適♪
と、過ごしていたわけです。年齢もあるのでしょうが、ウエスト周りに脂肪が付き始めたのもその頃からのような気がします。それまでいつでも緊張状態にあったのが、一気にいつでもリラックスタイムになったからなんだろうな。しかも、基礎代謝がだんだん落ちているし、太る要素はいくらでもある状態なのですから。
そうしたことから、1週間くらい前より部屋着もジーンズにしました。複合で脂肪が付きすぎないようにして、さて、どのくらい変化があるでしょうか。
ちなみにここ2年、体重変化は2.5キロくらい、体脂肪は定かではありませんが、10年前(前過ぎ?)には13%弱だったのが17%台になっています。(13%台の時は、あまりに食べていなくて朝起きるとすでに調子悪かったのでいい状態とはいえません。)
10年前の体重も今より2.5キロくらい少なかっただけですが、見た感じそれよりずいぶん脂肪が付いている気がします。筋肉が減って脂肪になっているのかもしれないなぁ。
体脂肪はそう多いようではないので、体脂肪率はあまり変わらなくていいから、増えた体重をもう少し減らして筋肉にしていけたらうれしいな。
今日のポッ!な万歩計:矢幅を通過。次は古舘(ふるだて)

0