背中よりお腹にカイロを貼るとあったかいよと教えてもらい、試してみたらけっこう暖かい♪スキーの時もまずはお腹にカイロを貼るようになりました。
けれどお腹ってよく動かす場所なので、気が付くとカイロが半回転してトレーナーに貼り付いています。ありゃま。
カイロでも暖かいので、湯たんぽも明け方にはお腹に乗せて体を温めて目覚めさせます。
明け方の湯たんぽはだいぶ熱も冷めてきていますが、足元だと暖まり方も鈍いですが、お腹の上ならぽかぽかです。効率いいなー。
そのうえ湯たんぽはそれなりの重さがあるので、お腹に乗せると筋肉が持ち上げようとするらしく(ほんとか?)筋肉にも効いている気がします。
今日のポッ!な万歩計:梅ヶ沢、瀬峰(せみね)を通過。次は田尻(たじり)

0