えー、長く書かなくてすみません。なんだか忙しくしています。いや、単に時間の使い方が下手で、忙しいような気分になってるだけだと思いますが。
先日猫が一匹入院しました。飼い主として早く気づいてあげられなくて落ち込み。10日くらい入院して、明日退院予定です。
が、しかし!今度は年長の猫が怪我してた場所が膿んで、今日から入院。(T-T)私ががんばらなくて誰ががんばるのだ!と思って毎日のようにお見舞いに行ってましたが、連続で調子悪くなる&入院でちょっとへこんでます。勘弁してくださいです。
でも今回も、もっと早く病院に連れて行くべきだったことがわかりまた落ち込み。私は飼い主失格かしら・・・。怪我した猫は今19歳で、体も弱っているので早めに診せるべきだったようです。あうぅ、ごめんよーココア。
今家にいるのは1匹だけ。夜は寂しがって鳴くかもしれないなぁ。
そうそう、年長の猫の夜鳴きにずっと悩まされていましたが、この夏は暑い日が続いたので毎日朝外に出して夕方まで自由にさせていたら、まっっったく鳴かなくなりました。あれはストレスから来るものだったのでしょうか。
怪我や病気をうつされないためには外に出さないほうがいいのだけれど、あれだけ真夜中に鳴かれると困るし。悩むところです。
もう年寄りだから、なるべく穏やかに過ごさせてやりたいです。

0