年度末が近づいてくると(って、まだ少し先ではあるけれど)たまっているチャレンジの課題が気になりはじめました。前から気にはなっていたけど、学年が変わる前にこれまでの分はやり終えたいなーと。
で、数日前からエンジン始動!まずはポケットチャレンジで地理の問題を全部やって見ました。案外少ない。これを数回繰り返し、内容を覚えます。それからチャレンジに取り掛かりました。これだとポケチャレで大切な内容はだいたい覚えつつあるので、はかどり方が違います。時間がたっぷりあるわけではないので、昨日、今日と1か月分ずつやっていますが、そんなにすごい量ではないのでやる気になれば何とかなるかな。これがいつまで続くかというのが一番の問題ですが、なんとか2月中旬までにたまっている分はやり終えたいです。ちなみに10月分からたまっています。途中実力テストは提出してますけど。
ポケットチャレンジはゲーム感覚で取り組めて便利です。ちょっとした時間にできるので、紙の教材より手軽。手元にあるのは地理、歴史、中一数学、英語あたりですが、他のもほしくなりそうだなー。繰り返しやらないと覚えないですしね。
こんなことやってると、ますますHP更新が遠のいていきそうです。

0