記事カテゴリに「チャレンジ」を追加しました。私も来年度は受験生ですからねー。あと1年で中学3年間の勉強をクリアしなければなりません。
さて、今日は合格可能性判定模試をやり終えました。約2週間で結果が返ってきます。英語以外はわからないところ続出。数学はやったはずなのにもう忘れているところが多く、社会の歴史は覚えることが多すぎて呆然状態だし、理科はいけるかと思ったら、案外知らないことが多かったし、国語は点数取れそうですが、漢字、文法がかなりだめ。古文もなんとなくわかるけど、かなりなんとなく。先が思いやられます。
こんな状態ですが、志望校はこのあたりで一番優秀な学校。どうせやるならそのくらい合格できるレベルになるよう勉強を終えたいので。ですから今回の模試の結果が返ってきたら、合格確率はかなり低いことでしょう。今から心しておかないと。
こうやって実際に勉強すると、中学生っていろいろ勉強しているんだなーと実感します。中学生なのにこんな難しいことやってるんだなーって。いや、感心してる場合じゃなくて、私もそのレベルをクリアしないといけないんだけど。(^^ゞ

0