去年から「昭和の鉄道模型を作る」というシリーズを定期購読しています。週刊なので毎週のように本屋に取りに行きます。スーパー内の本屋なので買い物のついでに。
で、レジカウンターで「××ですが、定期購読の本お願いします。」というと店員さんが探してくれるんですが、ほぼ毎回違う雑誌を言われます。どうも同じ苗字の女性で違う雑誌を定期購読しているらしく、そのうえ鉄道模型シリーズを女性は定期購読しないだろうという店員さんの思い込みもあるらしく。そのたびに「いえ、鉄道模型です。」と言うわけですが、ちょっと恥ずかしい。自分の中でもこの年齢の女性が鉄道模型っていうのもねぇって気持ちがあるようです。はじめからフルネームを名乗れば間違われないのかな。今度やってみます。
このシリーズですが、まだまったく作ってません。今週がちょうど折り返しくらいです。広げて置ける場所がないのと、建物にはLEDで明かりを灯せるようにしたいなんて考えもあり、毎週受け取ったら引き出しにしまっています。同じシリーズを買っている方がブログを立ち上げてて鉄道にも鉄道模型にも詳しいようなので参考にしています。わからないことがあればコメント欄で質問できるので、こうしたつながりは貴重です。

0