2007/7/22
今週母の通勤途中の土手に、一本のタマゴタケが発生。
そこで今日は、タマゴタケの日と決まった``r(^^;)
此処で問題が、七沢森林公園名物ヤマヒル(;-_-) =3
歩き始めてすぐより、長靴に数匹。
6時間歩いて母1人で約50匹をやっつけた。
被害は・・・無し(^o^)ゞ
父に20匹位しか付かなかったのは・・・謎だ。
公園は、いつ降り出してもいいような天気の為か、お休みなのに人影が少ない。
何時もなら蹴飛ばされてしまっているきのこが元気で、とっても楽しい。
目的のタマゴタケも、今日を盛りと発生していて、大きな袋一杯に成る程だ。
身内の分も採って、満足の日となったヾ(〃^∇^)ノ

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:母
ツチヒラタケのあの粘りには、ちょっと退きました_(^^;)ゞ。でも、味の方なかなかでしたよね。
今日はキノコの会の鑑定会で、ウッドチップバッチリの所でしたので、内心ツチヒラタケを探していたんですが、出会えませんでした残念!
『広尾山荘の山荘主』は、自称万年青年のおじ様で、野生の感バッチリのウルトラきのこハンターさまです。若干不思議きのこに偏っていますが、素敵なサイトですよね。
植物にも詳しいので、色々お世話になっています。
里山のタマゴタケ今が最盛期ですね。
でも、ヒルが居るとは・・怖いな〜
私もツチヒラタケ食べてみました。
美味しかったです。
「広尾山荘」さんのHP、勉強になりますね。すごいです、きのこへの愛情をひしひしと感じました。