2007/12/14
「双子座流星群」
世間的にはあんまりメジャーではないけれど、今日明日と双子座流星群のピークとのことだったので、「それじゃあ、イッチョ見てやるか」と言う事になった。相変わらず唐突に…
幸い我家は田舎なので、車で少し走れば街灯の無い山の中にたどり着く。本当は宮が瀬湖周辺がビュウポイントだろうと狙いを付けていたが、ここは街灯で明るかったので、急遽もっと山奥に行く事にした。現地到着午前0時半。
カメラが戻って嬉しい父は、早速三脚を立てて撮影準備。
30秒近くもシャッターを開けて撮るそうで、その間に運良く星が流れれば写るとの事。これこそ『運を天に任せる』って、この事ね。
これがその時のラッキーな一枚。右下の縦の細い線が流星って判るだろうか?
雲の中に向かっていく、白い傷みたいな線がそれ…(f^^)
本当はもっと凄い流星が幾つも有ったけれど、運悪くアングルの外ばかりだった。
もう一枚は、明るすぎた宮が瀬湖の夜景
本当はこんなに明るくは無かったけれど、感度を上げて撮ったせいで、まるで朝焼けみたい。この時午前2時_(^^;)ゞ

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。