2008/3/27
まだまだ年度末を引きずっている父、忙しくて体が幾つあっても足りない程なのだそうだが、昨日母が帰るコールをすると、「お前の駐車場のそばの神社にトガリさんが出てるぞ。行ってみな!行けば分かるよ。」???何故。
そこで見に行ったけれど、日暮れであたりは薄暗くて、分からなかった。
今日改めて見に行くと、言われたところに沢山のトガリさんが出ていた。しかも一つ一つの周りが綺麗に掃除されている。さては、見に来ていたな(f^^)
神社内は綺麗なので、食菌'sの母は早速採取ヽ(^◇^*)/
ここで、見慣れたものを発見。父が撮影の時に小道具を入れている眼鏡ケースが、社の横にちょこんとあった。犯行の証拠は掴んだ。忙しいって言いながら、キノコの誘惑には勝てなかったのね。仕事中に、ちゃっかり見に来ていたなんて、重症の中毒だよね〜♪
これが母の戦利品♪
なんだか大きさが変だけど、いいのかなあ。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:母
キコさん、そうなんです。
桜の木下で見つけたトガリさんは、全体に大きめで、一番大きい子は20cmもあったんです。
ヒロメノトガリアミガサタケになるのかも知れませんが、どっちも食べられるので気にしないことにしました。
ちなみに、料理する時には換気に気をつけてくださいね。生食禁のこのキノコは、料理中の湯気にも、毒性が有るらしく、頭痛や吐き気を起こすそうです。完全に火が通ってしまえば、とっても美味しいんですけれど、調理中はかなり特殊な臭いがしますC= (-。- )
すごい収穫量ですね。
私も、今日(29日)トガリさんに会ってきましたよ。
それにしても右端のトガリさんは大きいですね〜。まるでスッポンタケのようです・・・。