2009/3/29
母の3連休の過ごし方は、結局父の私設秘書。
書類整理の真似事は、長年手伝ってるので多少は出来る。「俺はいつもこんなに大変なんだぞ!って、いつも手伝ってるから知ってるか(f^^)」(自爆)
いつも思うのは、何故にこんなに莫大な量の書類が必要なのか?一つの現場が終わると、段ボール箱に入りきれない量の書類の山。ファイリングし終ると、とんでもない量になる。
DVDに焼いてしまえば1〜2枚で済むのに、受け取る方だって困ると思うんだけど…。
これが所謂、お役所仕事って言う奴で、1から10まで書類で残さなくっちゃいけないそうだ。
病院のカルテだって、書類レスになって来ているのに…
この書類を仕事が終わった検査の時に、全てそろえて出さなくちゃいけない(年度末だ〜!)
しかも、自社の保存分まで確認があるらしい(DVD却下!)
かくして、一家の年度末は果てしなく続く・・・
29日は長女の誕生日・・・ (o_ _)o))
あっ、キノコの会の会合もあったんだった。忙しさに忘れてた…ごめんなさい(*- -)(*_ _)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:母
キコさん、そんなに大した事をしてる訳ではないんです。
ひたすらテプラを打って、書類をファイリングして行く繰る返し。
ただ疲れ果てている主人が、書類を滅茶苦茶に揃えているので、一頁づつ確認して不足分を再出力したり、コピーしたりして完成させる地道な作業です(;-_-) =3
でも、山の中での私はまるで役立たず。あっという間に迷子になって・・・「お前何処に行くつもり?」と呆れられてます。置いてかれたら、困るので必死で主人を追いかけてます``r(^^;)
勘違いしていました。
29日がお嬢様の誕生日だったのですね。
奥様の手伝いなしでは、新年度がこないのですね。
頼られるということはいいことです。
私など何も頼りにされません・・・。
あっ、ひとつありました。
山の中では、私の方が強気です。
気に入らないと、「置いて行っちゃうよ。」と威張って見せます。アハハハ・・・。