2009/5/24
先週に引き続き富士山に蕨採りに行ってきた。
天気予報は又もや雨だったけれど、夜のうちなら何とかもつだろうと出発。
現地に着いたのは思いの他早かったけれど、何故かそのまま中に入れてしまった(定刻よりかなり前だったのにね)。
我家の他にも車が入っているようだが、すれ違った位だ。
まだ降りだしていないので、この間に蕨採り決行(*^^*ゞ
真っ暗な中なので、おでこのライトが頼りだけれど先週下見もしてあるので、何とかなる。歩き始めるとまるで蕨の林に入ったようだった。
「これぞ、入れ食い!」と喜んだのも束の間、雨が降り始めてしまった。雨の夜でも、カッパさえあれば大丈夫…
ズボンを持ってきていなかった。先週洗濯をした後に上着と一緒にするのを忘れていた(;-_-) =3 タオルも玄関に忘れてきているし、着替えも1着しかない。
1時間ほど粘ったけれど、ずぶ濡れになって寒さに諦めて撤退。この時点で0時になった様で車がドンドン増えてきたのに、我家は撤収。母の忘れん坊は筋金入りなので、父は笑い転げるばかりだった。
そのまま帰るのも悔しいので、キノコ探しにスウィッチを切り替えて、翌朝まで時間を潰しすことにした(〃´o`)=3

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:母
キコさんお帰りなさい、お疲れ様でした。親孝行が出来る幸せは、苦労も伴うんですよね。でも、いつまでも出来るものではないし、お互い精一杯楽しみましょう。
私も出来れば、お日様の下でのんびりと山菜狩りを楽しみたいのですが、採取目的と言われた途端に、主人がマタギに変身しちゃうものですから、特攻採取になります┐( ̄ヘ ̄)┌
まあ、それも楽しいんですけれど、暗がりではぐれちゃうのはとっても怖いので、いつも以上に賑やかに騒いでいます(*^^*ゞ
富士山の山菜、満喫されていますね。
マツタケ狙いの人はライトを付けて、暗い山中を歩きますが、山菜でもそうなのですね。
暗闇が怖い私には無理です。
出始めの太い蕨を採りたかったなぁ〜
まだ楽しめるけど、暖かくなってからの蕨には虫が卵産んでるのです・・・。
どっか高いお山に行かなくては・・・。
投稿者:母
``r(^^;)なんたって特攻隊長が、収穫に燃えたものですから、大忙しで忘れ物連発の日になってしまいました。
なんとかリベンジをと思っていますが、キノコこ会が始動することもあり、時間が作れるかどうかが問題ですε=( ̄。 ̄;A…
投稿者:コメツガ
日曜日は来られなかったのかと思っていましたが、夜中のうちに来ていたんですね、カッパを忘れると悲惨な目に合いますね〜、昨年のキノコ狩りでもカッパを忘れてひどい目に合いました。
蕨はまだこれから採れますのでリベンジして下さい(^^y