キノコ一家裏日記
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
チャンレジャー過ぎる決断
謹賀新年
クリスマスのひとりごと
たまにはきのこが呼んでいる?!
御山の『ハーちゃん』
過去ログ
2016年9月 (1)
2016年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (3)
2013年8月 (3)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (7)
2012年9月 (2)
2012年8月 (2)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (2)
2011年7月 (1)
2011年6月 (4)
2011年5月 (1)
2011年3月 (3)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (5)
2010年7月 (3)
2010年6月 (4)
2010年5月 (2)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (10)
2009年9月 (7)
2009年8月 (9)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (7)
2009年2月 (5)
2009年1月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (12)
2008年10月 (11)
2008年9月 (14)
2008年8月 (11)
2008年7月 (6)
2008年6月 (9)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (7)
2008年2月 (10)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (6)
2007年10月 (10)
2007年9月 (16)
2007年8月 (10)
2007年7月 (13)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (12)
2007年3月 (11)
2007年2月 (9)
2007年1月 (12)
2006年12月 (16)
2006年11月 (11)
2006年10月 (11)
2006年9月 (14)
2006年8月 (4)
2006年7月 (12)
2006年6月 (4)
記事カテゴリ
父 (145)
きのこの会 (28)
東北関東大震災 (1)
御山情報 (8)
キノコ一家 (127)
キノコ情報 (103)
ノンジャンル (102)
ブログサービス
Powered by
« 今だ更新ならず((+_+))
|
Main
|
久しぶりに »
2010/7/11
「毎度お騒がせ<(_ _)>」
きのこの会
神奈川キノコの会の宿泊勉強会が10日から12日まで、埼玉県毛呂山町であった。
一家の父は5月に手術をした病み上がりなので、今回は参加できないだろうと申し込んでなかった。毎年参加していたので母は休みを取っていたけれど、こればかりは仕方がない、来年を楽しみにしようと思っていた。そしたら木曜日に突然「土曜日の鎌北湖レイクビューの部屋取れたよ(^O^)」と言われた。
相変わらずお騒がせで唐突な父のサプライズ企画に、当日受付が騒然としたのは言うまでもない。
さすがに2泊は無理ということで、1泊だけだったけれど十分にお騒がせしつつ、キノコ談義を堪能してきた。
キノコ散策の様子はこんな感じ。
鑑定会の様子はこんな
楽しい時間を過ごしてきた。
1
投稿者: 母
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:母
2010/7/13 20:14
花水木さん、我会でも「食べられますか?」って誰かが聞いています。
答えは「これは美味しいですよ(^o^)」とか、「食べられるけれど、美味しくないですよ。」とか「美味しいけれど、命の保証はないですよ〜。」と説明が入ります。
元々なんでも食べてみちゃうつわものがいた会で、今でも当会でのみ『食』なんてキノコがあるくらいです(^◇^)(もちろん、自己責任でね)
誰だって最初は『食い気』で、キノコに興味を持つと思うんで、間抜けなんてことは無いですよ〜。
首にプロテクターを装着しているのが、現在の主人です。無理をしないのが無理な性格で困ってます(ノ。・ω・)
投稿者:花水木
2010/7/12 23:03
会の皆さんの熱心な様子がよく解かります。
私達も以前、静岡きのこの会の観察会に参加した事がありますが、学者さんやきのこセンターの職員の方もいて、私の様に、食べられるですか?とか美味しいんですか?とか間抜けな質問はタブーな雰囲気でした。
形はいずれにしろ、皆さんきのこが好きと言う点では一致しますよね。
最初の写真の首にプロテクター装着された方はご主人ですか?
無理だと思いますが、無理なさらずに・・・・私の日本語変ですか?
http://ameblo.jp/tomichan77
投稿者:母
2010/7/12 22:32
キコさん、過剰なるお褒めの言葉にみんな照れちゃうと思いますよ。
でも、みんなでワイワイキノコと戯れる時間は最高ですよね。楽しんでもらえて何よりです。
主人の行動力は凄いを通り越していると思うことがよくあります。一緒にいないとはぐれちゃいそうなので、いつも一緒にいます(^◇^)
投稿者:
きのこのキコ
2010/7/12 21:19
「きのこへの愛情溢れる鑑定会」への参加は、普段気づかないきのこが見れてとても勉強になりました。
ご主人の行動力は相変わらず凄いですね。
そしていつもご夫婦一緒・・・。
どうしたらそんな仲良し夫婦になれるのですか?
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”