2014/6/28
大雪以来、ずっと冬眠中だった我が家(ウソ)(≧ω≦。)
そろそろ御山のキノコが恋しくなってきたので、ちょっとだけ覗いて来た。狙いは『ハーちゃん』いずこ〜♪
去年父が入院する前に行ってきて以来の『ハーちゃん』探し。
今年はまだ出たと聞かないけれど、我が家のハーちゃん探しは手抜きの車窓から探し。
これで見つけちゃ申し訳ないかなあ?
でも、見つけたいなあ。
まずは、下見のつもりで・・・「あった〜♪」
すぐそばに小さな幼菌もあって、これは幸先いいかなあ?
頑張って狙いのシロを回ったけれど、その後一つもなかったのは良くある話┗|*`0´*|┛
とは言え、久しぶりの御山は雨でも楽しかった。
収穫はこんな感じのちょうどいいところかな。


1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:母
あっ、カフェさんごめんなさい。
日常に振り回されて、自分のブログチェックを忘れてました。
この時期には、さすがにハーちゃんも終わりですね。
とは言え、本当のM姫様の季節到来間近ですね。めざせカラマツ帯へ\◎(*^●^*)◎/
投稿者:きのこカフェ
御無沙汰です。ハナビラ、今年はいいようですよ。自分は、今月中にまた行きたいと思います。カラ松帯が呼んでいるようです。
投稿者:母
kikoさん、有難うございます。
キャミは小さな車なので、狭い林道をちょこちょこ走って、車窓から探していることが多いんです。
いつもの所にはまだ出ていなくて、お初の場所で見つけましたが、ハナビラタケがお初なだけで、いつもの林道です。
投稿者:母
花水木さん、ハナビラさんは人が好きみたいですよね。道のそばに見ることが多いですもの。
夫婦で探すので、小さな車で林道を走りまわって探してます。
投稿者:母
モモクリさん、無沙汰失礼しました(≧ω≦)
色々雑用に翻弄される日々を送っています。
それでも、キノコには会いたくてコソコソ歩き回ってはいるんですが、更新にたどり着かない(言い訳)
あっ、ナラタケ汁ですか、いいなあ。
ナラタケ汁はウドンがいいですけど(´ω`)ノ
投稿者:kiko
初物収穫、よかったですね。
車高がある車だと、窓からのきのこ探しができますね。
昨日は早朝に林道を走りましたが、車に一台も会いませんでした。
みなさんどこの林道を走っていらっしゃるのやら?
私達はまるでバス路線のように、決まった道、行動範囲が狭いです。
投稿者:モモクリ
音沙汰無さすぎですよ。
良いサイズ採れましたね。
我が家も炊き込みご飯とナラタケ汁にしました。