2011/11/30
妻がハイキングへ行きたいと言ってきた。
そこで選んだ山は陣馬山。地理的には高尾山の奥にある神奈川の人気ハイキングルートだ。
JR相模湖駅より、興瀬神社(よせじんじゃ)の参道からスタート。

妻とその友人のエセ山ガール2人。ずいぶん張り切ってるな〜(笑)

階段をいくつか上がって興瀬神社へ

ここからは登山道

気持ちよい晩秋の森の中を進む

目指すは名王峠

すすきや

赤く染まった木々

秋を満喫。
登山開始から2時間。明応峠に到着。

しばしの休憩
ここからは高尾山から続く尾根道をゆく。
少し寒いね。でもここまでくればあと少し

いよいよ頂上の茶屋がチラリ。

陣馬山の白馬のモニュメントが見える!

そして頂上に

妻と(笑)
あたり一面の

紅葉

開けた山頂より。写真ではわかりづらいかもしれないが、筑波山までみえる景観。

唯一富士山だけガスってて見えなかったのがちょっぴり残念(笑)
お昼のラーメンをバーナーで作る。こういった遊び方もハイキングの楽しみ。

その他、おにぎり、茶屋のおでんを食べた。あとビールも(笑)
下りは里山ルートから

藤野へ向かって下山した。

バリバリの登山もいいけど、ハイキングもまたよしだね。

サンキュー!

そこで選んだ山は陣馬山。地理的には高尾山の奥にある神奈川の人気ハイキングルートだ。
JR相模湖駅より、興瀬神社(よせじんじゃ)の参道からスタート。

妻とその友人のエセ山ガール2人。ずいぶん張り切ってるな〜(笑)

階段をいくつか上がって興瀬神社へ

ここからは登山道

気持ちよい晩秋の森の中を進む

目指すは名王峠

すすきや

赤く染まった木々

秋を満喫。
登山開始から2時間。明応峠に到着。

しばしの休憩
ここからは高尾山から続く尾根道をゆく。
少し寒いね。でもここまでくればあと少し

いよいよ頂上の茶屋がチラリ。

陣馬山の白馬のモニュメントが見える!

そして頂上に

妻と(笑)
あたり一面の

紅葉

開けた山頂より。写真ではわかりづらいかもしれないが、筑波山までみえる景観。

唯一富士山だけガスってて見えなかったのがちょっぴり残念(笑)
お昼のラーメンをバーナーで作る。こういった遊び方もハイキングの楽しみ。

その他、おにぎり、茶屋のおでんを食べた。あとビールも(笑)
下りは里山ルートから

藤野へ向かって下山した。

バリバリの登山もいいけど、ハイキングもまたよしだね。

サンキュー!

投稿者:江原