2015/7/30
前回の九十九里小河川、なかなかに雰囲気が良かったので…
今回はかずまーにゃ氏と、同じく九十九里河川をホームにしている、はまちゃんを誘ってエントリー♪
流れはそれなりに下流へ向けて流れているが、ほとんど無風状態。
水面はまさに鏡。
なかなかに厳しそうだと思ったが、案の定の投手戦(笑)
静かな立ち上がり(笑)
ノーヒットで、たんたんと回は進む。
そして向かえた7回、この均衡を破ったのは、かずまーにゃ氏の一発♪
70ジャスト♪♪

(エロさが滲み出る良い画です♪)
そのまま逃げ切り試合終了(笑)
自分は一発水柱が上がったのみ。
打線は沈黙(笑)
そして時間は午前2時。
かずまーにゃ氏はそのまま居残り残業。
はまちゃんは翌日仕事のため帰宅。
自分は青いのを狙いに、単独で房総の磯へ旅立つ♪
眠いのを堪えてなんとか現地に到着し、今度は磯仕様に着替える(笑)
そして夜明けと共にエントリー♪
台風のウネリが多少残っているが問題なし。
ただ水色は緑掛かった濁りが入っていていまいちな感じ。
自作のダイペンを投げ倒すも、雰囲気も反応もなく6時には後続の石鯛師にポイントを譲り撤収。
今回もヒラマサからのラブコールは無かった…

その後コンビニで腹ごしらえをして、日陰を探してまったりと…
気付いたら3時間寝てた(汗)
うだうだしてたら、さらに二度寝してしまい3時間(汗)
いつの間にか日向になっていて、汗だくで目覚める(笑)
この時点で15時。
さて…どうしよう…
夕マヅメまで待ってアジングか…
それとも昨夜のリベンジで川スズキか…
…
…
10分悩んでリベンジに決定♪♪
昨夜の河川に戻る途中、7〜8箇所の野池を下見。
いつかフローターを浮かべてやろうと企んでます(笑)
18時半、河川到着。
のんびり準備して、日が沈むと同時にエントリー。
今回は上げ潮のタイミングで、河口方面からの風が水面にざわつきを作る。
悪くないんじゃね♪
エントリーしたばかりの頃は微弱な流れだったが、暫くすると逆流の流れが強まる。
そろそろ、なんかありそうだ…
なんとなくM130をセットして、ドリフト気味にルアーを流してくると、岸際のシャローでボトムノックする。
ロッドを立ててレンジコントロールした瞬間…
!!
引ったくるような反転バイト(汗)
落ち着いて至近距離のバイトをスイープにフッキングすると…
ズババババッ!!
豪快なエラ洗いの音で良型を確信。
水深50センチのシャローを暴れ回る川スズキ。
このスリルたまんねぇ〜♪
真っ暗闇なシャローに飛び散る水しぶき♪
ドラグを緩めて2〜3度突っ込ませ。
じわじわと寄せてくると、13センチのハンドメルアーを丸呑みで、頭だけが見えてる状態。
そのまま寄せてランディング完了♪
やったね♪♪
ナイスファイトなイカツイ顔した、70ちょいの良型川スズキ♪♪

写真を撮り、この魚をリリースして戻ると、流れが緩んでしまっていた。
その後は少しだけ撃って、深追いせずに終了。
結局魚はこの1本だったけど、久々に丸一日遊んだなぁ♪
川スズキ→青物→昼寝→野池探検→川スズキ…
心地良い疲れを感じながら家路に着いた♪
でも、このランガンパターンは…
もう遠慮しときます(笑)(笑)
あ…
はまちゃんの画像を撮り忘れた(笑)

それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『一瞬の〜、時合で〜弾ける〜、エラ〜洗い〜♪』
Thanks:かずまーにゃ氏、はまちゃん
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Flows810
リール:DAIWA BRANZINO 3000
ライン:よつあみ WX8 1.2号
リーダー:ナイロン25LB

今回はかずまーにゃ氏と、同じく九十九里河川をホームにしている、はまちゃんを誘ってエントリー♪
流れはそれなりに下流へ向けて流れているが、ほとんど無風状態。
水面はまさに鏡。
なかなかに厳しそうだと思ったが、案の定の投手戦(笑)
静かな立ち上がり(笑)
ノーヒットで、たんたんと回は進む。
そして向かえた7回、この均衡を破ったのは、かずまーにゃ氏の一発♪
70ジャスト♪♪

(エロさが滲み出る良い画です♪)
そのまま逃げ切り試合終了(笑)
自分は一発水柱が上がったのみ。
打線は沈黙(笑)
そして時間は午前2時。
かずまーにゃ氏はそのまま居残り残業。
はまちゃんは翌日仕事のため帰宅。
自分は青いのを狙いに、単独で房総の磯へ旅立つ♪
眠いのを堪えてなんとか現地に到着し、今度は磯仕様に着替える(笑)
そして夜明けと共にエントリー♪
台風のウネリが多少残っているが問題なし。
ただ水色は緑掛かった濁りが入っていていまいちな感じ。
自作のダイペンを投げ倒すも、雰囲気も反応もなく6時には後続の石鯛師にポイントを譲り撤収。
今回もヒラマサからのラブコールは無かった…

その後コンビニで腹ごしらえをして、日陰を探してまったりと…
気付いたら3時間寝てた(汗)
うだうだしてたら、さらに二度寝してしまい3時間(汗)
いつの間にか日向になっていて、汗だくで目覚める(笑)
この時点で15時。
さて…どうしよう…
夕マヅメまで待ってアジングか…
それとも昨夜のリベンジで川スズキか…
…
…
10分悩んでリベンジに決定♪♪
昨夜の河川に戻る途中、7〜8箇所の野池を下見。
いつかフローターを浮かべてやろうと企んでます(笑)
18時半、河川到着。
のんびり準備して、日が沈むと同時にエントリー。
今回は上げ潮のタイミングで、河口方面からの風が水面にざわつきを作る。
悪くないんじゃね♪
エントリーしたばかりの頃は微弱な流れだったが、暫くすると逆流の流れが強まる。
そろそろ、なんかありそうだ…
なんとなくM130をセットして、ドリフト気味にルアーを流してくると、岸際のシャローでボトムノックする。
ロッドを立ててレンジコントロールした瞬間…
!!
引ったくるような反転バイト(汗)
落ち着いて至近距離のバイトをスイープにフッキングすると…
ズババババッ!!
豪快なエラ洗いの音で良型を確信。
水深50センチのシャローを暴れ回る川スズキ。
このスリルたまんねぇ〜♪
真っ暗闇なシャローに飛び散る水しぶき♪
ドラグを緩めて2〜3度突っ込ませ。
じわじわと寄せてくると、13センチのハンドメルアーを丸呑みで、頭だけが見えてる状態。
そのまま寄せてランディング完了♪
やったね♪♪
ナイスファイトなイカツイ顔した、70ちょいの良型川スズキ♪♪

写真を撮り、この魚をリリースして戻ると、流れが緩んでしまっていた。
その後は少しだけ撃って、深追いせずに終了。
結局魚はこの1本だったけど、久々に丸一日遊んだなぁ♪
川スズキ→青物→昼寝→野池探検→川スズキ…
心地良い疲れを感じながら家路に着いた♪
でも、このランガンパターンは…
もう遠慮しときます(笑)(笑)
あ…
はまちゃんの画像を撮り忘れた(笑)

それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『一瞬の〜、時合で〜弾ける〜、エラ〜洗い〜♪』
Thanks:かずまーにゃ氏、はまちゃん
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Flows810
リール:DAIWA BRANZINO 3000
ライン:よつあみ WX8 1.2号
リーダー:ナイロン25LB

投稿者:あきんど