「Star Trek: Fleet Captains」
プレイ記録
Star Trek: Fleet Captains
Star Trek: Fleet Captains : WizKids Games
以前にプレイした物です
スタートレックを題材としたウォーゲームです。
スタートレックは有名ですが、そのストーリーや、陣営はまったく知らない状態でした。
唯一知っていたのはミスタースポックだけ・・

自軍の艦隊の編成はポイントにて編成できる量が決まっています。
マップは裏返しになっており、侵入や、偵察をすることでそこが明らかになります。
星系にはVPが合ったり、修理できるドックや基地を建造できる星がある一方、サルガッソ宙域みたいな危険な所もあります。

各陣営や、カードに勝利ポイントの取得方法がかかれており、それらを達成しターン終了時にどちらの軍が多くVPを取得しているかで勝敗が決定します。

戦闘については各戦艦の駒のダイヤルに火力、防御力があり、損害を受けるとダイヤルを回して損耗具合をあらわします。この手法については過去同社にて発売していたトレーディングゲームと同様の方法です。

確か戦闘で?艦隊が除去された場合には編成できる艦隊のポイントが上昇したと思います。これによって序盤などに劣勢を強いられていた対戦相手が盛り返すことも考えられます。
今回4人で2人づつ分かれて、初めてプレイしましたが、マップのめくり(配置)によってはずいぶんと差がでると感じました。艦隊の編成についてはそれぞれの能力に差があり得意不得意があり使い方によってはと思う点もあり悪くは無いと思います。
如何せん、単体のフィギアの差や名称が判らないのはちょっとつらい。知っている人についてはなんら問題ないんでしょうが。
VPを取得する方法が行くとおりもあり、これがゲームの展開を毎回変えるギミックになっていると思います。この点がこのゲームの特徴でありまた面白い点であると思います。

0