マーケットガーデン:CMJ
前回のプレイ後、プレイの指針をブログにて説明していただいたので
ソロプレイしてみました。
その時に上げられていたプレイの指針ですがドイツ軍歩兵はスタックをばらし、足止めし防衛ラインを引く。
機械化ユニットはスタックして非補給の部隊を叩く。
イギリス軍を叩きつつVPを稼いで勝利するというものです。
ということで、これらの指針を頭にいれてプレイしてみました。ソロプレイですので、連合軍空挺部隊が登場するターンは知っているのですが一応知らないつもりでプレイを進めました。
ゲームの序盤から終盤まで戦線がそれほど変化無い状態で進みました。
中央には比較的戦力の薄い部分があったのですが、ソロプレイしているためか事前に察知できず、そのままの状態のままでした。
ドイツが連合軍の補給線を最終ターン直前まで遮断したため、連合軍の攻撃は比較的ゆるいものでした。連合軍はドイツの核となる機甲部隊を出来る限りたたきつつ、歩兵を飛ばし、戦線を晴れなくしようとするのですが、いかんせん、私自身が連合軍の攻撃を多少弱めているのか、ドイツの戦闘がうまく行っているのか連合軍の状態があまり芳しくありません。
空挺部隊も良い場所に降下できず、ほとんど降下が発揮できないまま、除去され良いカモにされてしまいました。
結果、連合軍は補給もままならないままゲームが終了し、かなりのユニットが除去され、挙句の果てVPとなりえる都市を一つも奪取できず大敗しました。
以前プレイした時と異なるのは積極的な攻撃と、補給線の確保の影響が大きいと思いますが、ソロプレイという点がもっとも大きかったのではないかと思います。
こればっかりはきびしいですが、ソロプレイが得意の方っているのでしょうか?
私自身はソロプレイは相当モチベーションがあるときしかしないので、明らかに不得意なのでしょう。
ソロプレイしていてPC上にてその状態を記録できるPBMが結構便利かもと思っています。使用されている方は多数居ると思いますが、私自身は未経験のため、どうなのかは不明です。サイバーボードはメールでしか出来ないようですが、VAASLはオンラインで同時に出来るようです。ちょっとチャレンジしてみようかと思います。

0