2006/8/27
今日もよきかな 至福の時間 コンピューター

Mac発売当時 国内メーカー各社はMacを研究調査の目的で購入しバラバラにしたという話は有名ですがその結果どんな製品となって国産マシンにそれが反映したか?とかさらに一部マニアの間で国産マシンに内包されるMacの遺伝子コードを呼び覚ましMac環境をカラーで再現してしまえと言う闇の試みもあったという話については驚きでした。(現在ならまだしもAppleがLook & Feelで片端から裁判していたあの頃でっせ!!)
リバースエンジニアリングなんて聞こえはいいが所詮は真似っこなんですね。
そんな濃い時間のおかげで寿命が延びたような実感有り(笑)
まあ1980年代からその約10年ぐらいの間のコンピュータの”カンブリア爆発”を体験した世代であればこそ楽しめたネタかもしれないが...(プレWindows時代) 話の余韻は画像のキーワードから類推してください。(むりだよってか)なんでBSEかなあ?なんで帯状疱疹なんだよ(医学系)
で 本題のリサを引き取りに行ったはずがチエック時に別の問題が発生してまた置いてきました。(^^;)
本体は正常に自己診断をこなして行くのだけれどX/Profileからマウントする段階で本体が拒否る???
おそらくハードの相性があるのか?フラッシュメモリにリサの個体固有の情報が書き込まれてしまった故の不具合なのか? と帰りの高速を飛ばしながら思いついた次第...
古いコンピュータレストアするのは大変だ... 今更ながら財政難の時に金のかかる事に手を出してしまった。まえから懲りてるはずなのにね...(もうやらない)

毎度 独りよがりなコンテンツ内容ですいません。<(_ _)>
体状ヘルペス >> 帯状ヘルペスか?

2006/8/30 18:41
投稿者:猫招庵
2006/8/29 21:40
投稿者:猫が洞 きよみ
猫招庵さん どうですか?
アクセスできますか?
メンテナンスの関係でなにかうまく行かないのでしょ
うかね?
アクセスできますか?
メンテナンスの関係でなにかうまく行かないのでしょ
うかね?
2006/8/29 7:19
投稿者:猫が洞 きよみ
ココのところの疲れから夜は早く寝てしまいます。
昨夜はほとんどネットしないまま寝てしまいましたの
で気がつきませんでしたが どうなのでしょうか?
カウンター見ると昨日は163とあります、たくさんの
方の訪問有り難うございます。
昨夜はほとんどネットしないまま寝てしまいましたの
で気がつきませんでしたが どうなのでしょうか?
カウンター見ると昨日は163とあります、たくさんの
方の訪問有り難うございます。
2006/8/28 20:56
投稿者:猫招庵
なぜかエラー表示ばかりでなかなかAutoPage
記事を閲覧できませんでした。
夏バテMacのせい???
記事を閲覧できませんでした。
夏バテMacのせい???
たが今はもうOK!です。
ちまたのニュースでソニー製の電池を搭載したデル
社のPCから出火したとの事件がありましたがMacのパ
ワーブックも危ないとか危なくないとかなんとか?