2008/7/25
トヨタ博物館の催し クルマ


▲7/20にデロリアンが集合して自然に撮影会になったようです。トヨタ博物館にも所蔵の一台があるのでその関係でしょうか?画像の一番右下がおそらくトヨタ博物館所蔵のものだと思う。

▲ずらりと並ぶ ガルウイングが壮観だ(まあ あつまるとお決まりでこのパフォーマンス行うけどね。)
首を寝違えて動く事ができず寝込んでいた日ですが ちょいと 参加すれば良かったなあ
写真有り難うございます。m(_ _)m

2008/7/27 13:37
投稿者:猫が洞 きよみ
2008/7/27 12:09
投稿者:モビリオ
おひさしぶりです。このまえ、映画を見に行ったときにこの車を見ました。ただし、後ろに白い楕円の筒状のものが付属しており、
何とかFuelって書いてありました。もちろん、運転席にはお決まりの時間表示用のメータも所狭しとありました。ちなみに、周りにガードマンが居てガードロープもありました。電器屋さんの店頭ですが、客寄せのようでした。
レプリカですね。デロリアンの実物は初めて見ましたが、意外とコンパクトでした。ガルウィング式のドアだからでしょうか、両ドアあけると筒抜けですね。一種、気持ちよさも感じました。
そうそう、そこの近所のトイショップでマルザンのプロティユース号が14万円でした。私は、高いのか安いのかは??でした。情報まで。
では。
何とかFuelって書いてありました。もちろん、運転席にはお決まりの時間表示用のメータも所狭しとありました。ちなみに、周りにガードマンが居てガードロープもありました。電器屋さんの店頭ですが、客寄せのようでした。
レプリカですね。デロリアンの実物は初めて見ましたが、意外とコンパクトでした。ガルウィング式のドアだからでしょうか、両ドアあけると筒抜けですね。一種、気持ちよさも感じました。
そうそう、そこの近所のトイショップでマルザンのプロティユース号が14万円でした。私は、高いのか安いのかは??でした。情報まで。
では。
映画仕様のデロリアンにするようにノーマル車体にいろいろごてごてつけるキットが出てるようなのでひょっとしたらそんなキットを身にまとった一台かも知れませんね。 Mr.フュージョン が後ろについていたというので BTTF2仕様でしょう。(白いのはコーヒーメーカーがそのままついてるやつ)
でも ごてごてつけると ただでさえ悪い視界がさらに悪くなり日本の道路を走るのでしたら危険だと思います。私は運転するならノーマルデロリアンが一番だと思いますねぇ。ええええ。あの車で 後進かけるのは 大変です。後ろが見えない 危険危険。
マルザンのプロテユース号 情報有り難うございます。ショップ価格としたらそれぐらいしますかねぇ。オークションで出るともう少し安いかもしれません。状態はどうでしたか?買っとこかな? よろしければ nekogahoraki43★yahoo.co.jp まで お知らせください。★は@に書き直してくださいね。