2010/8/21
無限軌道の会 リーザ プラモデル

★以外や毎回高値になるんです。なんでかな?あと今はなきレッドバロンのシールのついたものもあるようです。
漫画家の鳥山明氏 デザインの女性兵士LISAですね。
(当時はDr,スランプはもう連載していたのか?)
Dr,辻村>それで仲間の一人がベンツ買うって話が出たんだよ、それでそんな金があったらその金でなにかプラモでも作ろうか?て話になって...
Dr,辻村>金型おこして300万ぐらいかかったかな?無限軌道の会の名前でプラモ出したんだよ、そのときホビーメイトには一日中居座っててね?
(猫が洞 注>本当はレッドバロンではないのか?)
数年前 Apple/Macの専門家である 名古屋の有名人(Mac仲間では)Dr,辻村さんの仕事場を訪問した時のお話。今では愛知映像のHPも消滅しているがいかがなされたのだろうか?Mac上ではOS9が走り 各種モニタや調整機器にかこまれ 初期マックの周辺機器もごろごろ コモドールC64も使うけど 電源が危ない発火するかも?て話は妙にリアルでした。
ところで ボクのLISA修理に出しましたが手付けで4万ほど払いましたが7万のプロファイルエミュレーションボードごとどうしちゃったんでしょう。 ああ 採られちゃったなあ。30万ぐらいかかったんだけどなあ。
Dr,辻村氏 どうか連絡ください。(;_;) 怒りませんから LISA返してください。
LISA修理のDr,T氏との会話/プラモのブログ (絶版)
