2015/8/24
17年前のFriday プラモデル

★ここに17年前の写真週刊誌がありますがすごいプラモのコレクターが載っております。

たしか月刊誌フィギュア王に不定期に載るそのちょっぴり読みにくいプラモ紹介記事も掲載されておりましたな。
伝え聞く奇人ぶりも彼の聖なるコレクションの前では全て正当化されてしまう勢い。(@_@)
「ああ エビラとか持ってるからしかたないよね。」的な。
フライデー記事にも意見を寄せている評論家の岡田斗司夫氏にしても文化人として多くの著書を世に表しながら一時は80人もの妾のをかかえる主人さま。(@_@)

岡田斗司夫氏研究本も発売される有様。やはりお金、女、絶版プラモ を持っている人は何をしてもすべてが正当化されてしまうのですね。

▲ところで17年前はUH-1は15万円?だったん???
2015/8/26 22:01
投稿者:猫が洞 きよみ
1980年代には少々手紙のやりとりがあって21世紀にはいりブースでの買い物とか通信販売でスピンドリフト号(大)マルサン怪獣ミニシリーズ発売の時のガラモン箱の箱絵のデータを提供 しました。 タモリの番組で店兼自宅が紹介されたそうですが 一回見てみたいです。
2015/8/26 18:02
投稿者:T2
結局一度も行かずじまいだったなぁ・・
コレクションというか売り物は散逸してしまったんですよねぇ。。
その壮観な現場を見てみたかった(笑
コレクションというか売り物は散逸してしまったんですよねぇ。。
その壮観な現場を見てみたかった(笑
2015/8/25 21:55
投稿者:Dai
岡田氏は戦略家のようなので、80人発言は火消しのために、わざと大きく数字を言ったと思ってますが、愛人いても、マルサン電動は持ってるって話は聞いたことないですよね。 あるならど=んと公開してほしいものです。お金のかかり方は同じっぽいので、80個は持ってても良いでしょう(^^)
http://blogs.yahoo.co.jp/tagamedai
http://blogs.yahoo.co.jp/tagamedai