2017/2/27
超音速パイロット(少年少女20世紀の記録) プラモデル

★相当古い 少年少女20世紀の記録 を買ってみました。

お約束の厚紙張箱のプラモと並べて鑑賞。ブックケースの人工着色がマルサン怪獣箱絵を連想させて興味深い。

スカイロケットの搭乗記録がこうして読めるだなんて素晴らしい。祝日の暖かい日になったら超音速体験記を読む事にしよう。

奥付けを見るともう50年以上前の本だったことがわかる。今後も猫が洞よりも長くこの世に残る本かもしれないね。

次は SR-71搭乗記みたいなのを読んでみたい。
2017/3/10 22:23
投稿者:猫が洞 きよみ
そうなんですよ、前人未到の領域に挑戦する人間の姿にワクワクします。この本の中には X-3が紹介されていて 期待の新鋭機として紹介されていたりします。
2017/3/8 22:38
投稿者:SWIFT
いやー、こういった50年代〜60年代の航空関係の書籍って、なんか
良いですよねー。試作計画で終わってしまった機体が「今アメリカで開発中
の新型戦闘機です」とか言って紹介されてたりして、”来なかった未来”
が垣間見えたりするのがまた楽しいんですよね。
良いですよねー。試作計画で終わってしまった機体が「今アメリカで開発中
の新型戦闘機です」とか言って紹介されてたりして、”来なかった未来”
が垣間見えたりするのがまた楽しいんですよね。