2019/1/28
ワイルドボア 閉店 プラモデル

▲皆さん 「ワイルドボア」という模型屋さんをご存知ですか? ほらホビージャパンに強烈な広告を出してたお店ですよ。
画像はストリートビューからのスクショですけど撮影された2018年当時はシャッター閉めてますね。


▲この広告はほんと 刺激的でした。スピンドリフト号のプラモが存在するというのもこの広告から知ったのです。
猫が洞なんかは当時 スケモに傾倒していて格下であった キャラプラモのことを SFキット キャラクター物 こんな感じでスケールモデルと区別して呼んでいたのですが
「コミックプラ」ですよ「コミックプラ」 センスですねぇ。
「コミックプラ」 この呼び方ここのお店の発明だと思います。
H.J掲載の広告は1978年当時のものを写したもの。当時はプラモ代金以外に送料と現金書留代がかかるので欲しくても通販を活用しなかったんだよなあ。 今だったら 買い占めに行くのに。
★「ワイルドボア」2019年 1月26日(土)閉店
2019/1/30 15:50
投稿者:猫が洞 きよみ
MACKさん ごぶさたです、やはり当時の行動力がいまに至るコレクションの充実に比例するのですね。店頭で買う という体験はいまできるものではありません不動の価値があります。名古屋でも1980年ごろの日本切手でオーロラ フライングサブなどが店頭に並んでいるのを目撃しましたがすでに買手がついている現金トレードだったようです。
2019/1/30 13:40
投稿者:MACK
こんにちは。
このHJの広告を見て「オーロラUFO」(↓)等を通販購入した後、直に在庫を見たくなり新幹線に飛び乗って行きました。
アダールの「猿の惑星」シリーズ等々手提げ袋数個に買い込んで帰って来た想い出のお店です。
https://photos.google.com/share/AF1QipOKCeO7iJL63wRDAuYakqHdvme6Lc5CDeL8bccVpYlEpzuzzHRkF9w6UCz7EoMCiA/photo/AF1QipMGk7salNLEq0WuToZCKFQ0cn7fzCf1jlUy9hTb?key=VVB4c2dqelRMRHlPY3BTSWcyRkgzT3g2NFEwOUFn
このHJの広告を見て「オーロラUFO」(↓)等を通販購入した後、直に在庫を見たくなり新幹線に飛び乗って行きました。
アダールの「猿の惑星」シリーズ等々手提げ袋数個に買い込んで帰って来た想い出のお店です。
https://photos.google.com/share/AF1QipOKCeO7iJL63wRDAuYakqHdvme6Lc5CDeL8bccVpYlEpzuzzHRkF9w6UCz7EoMCiA/photo/AF1QipMGk7salNLEq0WuToZCKFQ0cn7fzCf1jlUy9hTb?key=VVB4c2dqelRMRHlPY3BTSWcyRkgzT3g2NFEwOUFn