中学の時に中古のエレキギターを購入し、
そこで初めて音楽の楽しさを知り、
勉強そっちのけで、時間さえあれば弾いてて
そのうち仲間を募りバンドを作り、
その大音量やビートに快感を覚え、
その後、腕前を披露したくてライブをやって、奥深さをしり、
色んな人に聴いて欲しくて、多重録音装置を買い
そこで、録音の難しさを知り、互いの方向性の違いから別れたり、そこから新しい出会いがあってまた新しいバンド組んで…
そのうちもっと違う場所でやりたいと思い、自分の力量を試したくて上京して、
バンドを組んで、プロを目指すんだが具体的に何をすれば良いか解らず、とにかくスタジオに入ってライブを沢山やり、
東京来たばっかなので、自称芸能プロダクションみたいな人のカモにされたり、
メンバーが成長しないのに嫌気がさして、
また新しいバンド組んでちゃんとプロ目指すんだが、
具体的に何をやれば良いか解らずとにかく腕を磨き、
良い曲を書き、良いライブをし、
その活動資金を作るためにバイトをし、作った金が右から左へ無慈悲に消えて行くのを精神論で乗りきろうとすればするほど、バンド内に軋轢が生まれ、険悪になり、そのうち音楽そのものが嫌になり、バンド辞めて、数年ほど仕事に精を出すうちに、
今までロックとは対極にあると思ってた「労働」から様々な事を学び、そこから得られる楽しみも喜びも学び
視野も広がるなか、
それでも常に頭の中でメロディが浮かんでる自分を否定しきれない自分が居る事に気付き、
押し入れのエレキギターの錆び錆びの弦を張り替え、
アンプに繋ぎ、鳴らすと、いつしかまたバンドを始め、
何故かそういう無の境地で作った楽曲がそれなりにウケて、深夜だがテレビに出たり、それなりの事務所がそれなりに争奪戦を繰り広げ1日いくらするようなわからんようなそれなりの高級なスタジオでそれなりのレコーディングをさせてもらい、
スポンサーとの兼ね合い、宣伝、販売戦略等の大人の事情の中で、どんどん自分自身は無の境地から遠ざかって行き、それでもどんどん進んでいくプロジェクトに気持ち悪くなり、
噛み合わない両者の中で摩擦が生じ半ば、相手側に金銭的な大損害、こちらに精神的なダメージを残し
あらゆるものがバラバラにぐしゃぐしゃになり、
もう、誰にも頼らない!俺は俺の道を切り開く!
と一人になって活動すればするほど、
自分一人では何も出来なかった事に気付き、
逆に沢山の人に助けられ、
助けられるうちに、こちらが恩返しをしたいと心から思えるようになると同時に
音楽だけじゃなくあらゆる場面で、かけがえのない仲間や、
一生を共にしたい人、
死ぬまで追いかけたい夢、
極めたい仕事にも出会い
純粋にいろんなことを楽しめるようになり、
だからこそあらゆる場面で「楽しんでいたい」と思うようになり
そしてその気持ちにはいつだって素直で居たいから、
自分にとって本当の意味での「幸せな方」へ
流れて行きたいと常に思うようになり、
今に至る俺ですが、
じゃじゃ〜ん!エレキギターを買いましたっ!
いやぁ、この前話した来年からの活動に合わせ先日手に入れました!
いやぁもう楽しいったらありゃしない!もう毎日弾いてるよ!しかもこれがカッコいい音を出すんだよっ!
そんな生きるほどに原点回帰する「のり」の退化(?)という名の進化の過程を目撃しに来て頂戴!
ニューギターも御披露目っ!
〜次回のりライブ〜
↓↓↓↓
11月6日(日)
高円寺ハイ
GOLD企画
「秋の大感謝祭」
オープン/18時
スタート/18時半
1800円+1ドリンク500円(おでん食べ放題)
(さらに1000追加すると飲み放題)
〔出演〕
GOLD
ball&chain
woogieboogie
エベレスタ
のり
〜
当日のりバンドメンバー
「のり」とチェリーボーイズ
のり(唄、ギター)
ぶる(ドラム、コント)〔ball&chain〕
SAKAMOTO(ベース、コント)〔milkbarZORY〕
〜ユルさと激しさが入り乱れ、いつも楽しいステージを観せてくれる新感覚歌テクノ謡曲ユニット、ゴールドさん企画!
そして、他のバンドも強力!どれも楽しいから、お楽しみにっ!
ちなみにのりはトップバッターです!


0