新曲作りがいい感じで進んできた。
今回は珍しく完全なマイナー調のやつ。
メロディーが断片的に出てきたんだけど、なんか唄ってるとテンポよく気持ちよいので、更に心地よい組み合わせはどれか?
みたいな感じでメロディーとメロディーを組み合わせたり外したり、新しいのくっつけたり…
みたいな感じで、ある意味パズル感覚。
でも、最近はこういう感じで冷静に完成度を高めていく作り方が俺の中で旬。
詩なんかも、ヒントはいつも通り、もっと感覚的なところからもらうんだけど、そこからは一気に客観的なモードに入って作って、それを感覚的に聴いたり唄ったりして、さらに曲が持つ「その曲が生まれてきた意味」みたいなところたどり着いて、そこからさらにまた客観的に細部を仕上げて…
みたいな感じ。最近の曲作り。
歌詞は久しぶりに自分の内面をベースにした感じで作ってるのでとても分かりやすく、伝えずらいこの感じをすんなり届くようにしたい。
っていう3日間だった。
あとは、16日は見たいライブが2個あって、どちらも見たいが調べたらどちらも同じ時間帯で片方は六本木、片方は高円寺。ハシゴは無理な状況。しかしどちらも見たい。
だがどちらかにせんといかん。ん〜悩む。
結局仕事から家に帰ってきたのが遅く、必然的に高円寺しかないので、ソッコー着替えて見に行った。
盟友安養晴仁君のライブ。
かなり良かった。かなり刺激をもらった。
やつは、弱点をある意味武器にして長所を余すとこなく伸ばせるスタイルを表現しやすい、形態を作り上げて来てた。
ホントの意味で楽しそうなアイツの唄ってる姿に会えたのも良かった。
そのあとみんなでお好み焼き食べて呑んで…
あっ!そうだっ!この日、変わった酒呑んだんだ。なんて名前だったかな?
で今日(17日)は雨だったので仕事休み。昼は漫画喫茶で脳をリフレッシュ。
読み続けてる「クニミツの政」を読む。
とにかく俺は読むのが遅い。飯を食うのはあんなに早いのに、4時間いて三冊しか読めん。全巻まとめて買った方が安上がりかも知れん。
あとはブックレット用の写真撮影(フォトセッション)の初日が決まった。
どんなのが撮れるかな?楽しみだ。

0