初めての車はおんぼろスズキマイティーボーイでした。
次はもう少しまともなホンダワンダーシビックSi、当時これには私なりに費用をかけていました、いわゆる走り屋ぽい事も少々。
しかし新しい車は数年で新型が出て型遅れとなる、かといって買い替えなんて早々出来ない安月給。
進化とは悲しいもので、新型車は旧型チューニング車をいとも簡単に上回る。
丁度バブルだったこともあり短い期間でモデルチェンジ、驚くほど安くスペックが買えた時代だった気がする・・・
元々はA/T希望だった私もこの頃にはM/Tを好み、少し変態な好みになりつつあった。
結果旧車にたどり着くわけだが、これがなかなか自分に合ってる!
まず、モデルチャンジが無い!とゆうかすでに古すぎる。
次に、誰も乗っていない!とゆうか乗りたがらない。
またまた次に、安い!新型車と比べれば。
また自分のペースで車を育てていくような感じでいけている、急がなくとも古くもならねば、トレンドも何も無い。
の〜んびり出来る範囲でコツコツ、きっと今後もコツコツ。
案外値下がりもしない!なんて言ったら怒られちゃうかな?