先日探していた鉄ホイールを入手

アウディ用ですがPCDはジュリアと同じく108の4穴。
オフセット+37、センターハブ径は57mm、ジュリアのセンターハブはフロントφ64〜65のテーパー、リアφ70なので小さすぎるが、スペーサーで逃がせないか?っと目論み購入。
鉄チンなのでアウディなのはキャップのみ!
では何故今更鉄チンなのかと言うと、
ユーザー車検時に微妙に車高が足りず面倒なので、いっそのこと・・・って塩梅。

タイヤサイズを見てもらえばわかるとおり、鉄チンは
15インチ♪
街乗りタイヤSETが185/60/14って事は・・・・
タイヤ外径計算式
横幅(タイヤ幅)X扁平率(タイヤ幅の扁平率)X2+25.4Xインチ数(ホイールサイズ)
街乗りタイヤSET:185X0.6X2+25.4X14=577.6mm
鉄チンSET:205X0.6X2+25.4X15=627mm
直径で49.4mm大きくなり、結果24.7mm高くなるって事だから、十分車検用として使えそう♪
ちなみに1インチは25.4mmなので、ホイールサイズをmmに変換する為に25.4とゆう数字をXって事です。
あとは実践あるのみだが、面倒なんだよねぇ〜あと5ヶ月後に使う予定。
探していたのは珍しいのではなく、単に安い鉄を探していたからで、4本で¥6000が最安値だったので、ようやく入手って事。
鉄チン繋がりで
香港パズルさんにトラックバック。