ユーロカップ第5戦本日エントリーしました。
サーキットを走る理由は以前書きました。

今回はおかんの頭の頭と
2000GTVのポテンシャルについて。
私はA級もB級もライセンス持っていません。
サーキットを走る喜びを知ったのはハタチ頃、最初はワンダーシビック。
けして良い結果も輝かしい記録も無し、大体は中段の少し後を一人旅。
特に目立った走りの練習もしておらず、ほとんどがぶっつけ本番。
走った事のあるコースは、鈴鹿、富士、瑞浪モーターランド、YZサーキット、ツインリンクモテギ、セントラルサーキット。
常に怖いっと思う気持ちがあります、ただし少し楽しいと思う気持ちと、競争を楽しむ気持ちがあります。
嫁の占いでは、
「この人は車がとても好きだが、運転は上手くならない」っと的確に当てられています。
2000GTVはE/gは過去にO/Hされてから8万キロ、
どノーマル。
総ブッシュ、ブレーキ、クラッチなどは過去に総交換し、機能は素晴らしくスペシャルではないものの正常に動くよう整備済み。
あえて言うならクロモリの軽量フライホイール、OS技研のノンスリ、部分的に強化ブッシュ採用、シャンクルレース用バネ&ビルシュタインショック、SRS製タコアシ、フロントFC3Sキャリパーがポテンシャル向上要因。
思うにパワーは100ps程度、胸のすくような加速は期待できない。
このドライバーとマシンの組み合わせは、ほとんど皆様と同じではないでしょうか?
参加する事に意義があるとは言いません、しかし参加する事で新たな楽しみを得られるかも?
の〜んびりマシンを育てつつ、オーナーも少しは慣れる事を毎度確認しています。