こんばんは、犬塚さん
記事になったんですね
百合も楽しめて、江戸っ子の粋も味わえて、江戸の町にも詳しくなれる珠玉の一作ですよね〜

私、時代小説や時代劇とか好きなので、ほんと楽しく読めました

なにより椿さんがいるし、お涼さんもいますしね

オハギが可愛い
「幸せになれよ」
「お前もな、親友」
って会話とか、素敵がいっぱい

ちょっと笑えて、ちょっと泣けて、みんなで幸せ

もう少し長くても良かったかなって思いますが、充分堪能出来ました
ん?
水道橋って、橋に水を通したんじゃなくて、水を通す為に橋を立てたんじゃないんですか??
今も確か残ってますよね?
季節によって時間が違うって、なんかいいですよね

暑いと働かないとか(笑)
ちょっと羨ましいかも
金持ちが悪い事してるのは、今も昔も同じみたいですけどね〜(;^_^A
身分差で結婚出来ないとか、江戸は江戸で大変みたいですが、みんな楽しそうですよね
やっぱり森島先生はいいなぁ

素敵です
