こんばんは!犬塚さん
あぁ!やっぱりオリジナルシーンが映画にはありましたかぁ〜(^^)
映画で印象的で原作ではあっさり…
やはり、アンナとマーニーの別れのシーンでしょうか??
映画の予告だと、かなりクライマックス感ありありですが、原作では…いや、原作でも必死で別れを告げる二人は印象的でしたもんね…
では、アンナのお祖母さんについてのくだりでしょうか??
かなりあっさり過ぎてしまう感じがしなくもないですしねヾ(@゜▽゜@)ノ
前半は「小さい頃に亡くなった」との情報しかない訳ですし( ̄▽ ̄;)
アンナが施設に引き取られてからも大切にしていた(アンナは忘れてますが)館の写真のエピソードもかなり素敵なのですが、映画では、印象的に演出されていましたか??
設定が日本人になってるとの事ですが、政府からの援助金の話しなんか、そのまま引用されてるんでしょうか??
日本の制度がそこらへんどんな感じか分かりませんけど、日本でもやっぱりあるんでしょうかね?
風車小屋はあれより怖いですか((((;゜Д゜)))
あれでも、子供が読んだらかなり怖いでしょうに(;´д`)
まぁ、マーニーが気絶するくらいですから、そのくらいの演出が丁度いーかもですね

にしても、あんな場所に挑めとか言うマーニーの旦那は、私とは気が合いそうにありません…
プレストン夫人とギリーさんには、かなり期待していたりします!
素敵と聞いて安心しました
プリシラは…アレンジされちゃうでしょうね(笑)仕方ないです
まぁ、兄弟のまん中は変わり者的な感じで、あのポジションだったんでしょうけど、あんなに沢山人物出てきたら、マーニーが薄まっちゃいそうですもんね、画像だと(^-^;みんないい子達ですしね
サンドラ!(笑)
感じ悪ーいまま、ビミョーな役目を負わされていた可哀想なキャラですが、そうですか、いい子になってたなら安心して見れそうですね

原作では結構イヂワルな感じで、アンナからの仲直り的なアクションはありましたが、サンドラからはなし。そのまま放置されてましたもんね〜(^_^;)
でも、初対面の時のアンナの態度が悪かったので、それでいいのかもしれません。多分、それでプラスマイナスゼロなのかな
