U-15 東海リーグ vs 名東クラブ
東海地域リーグ(U-15)2013
前期リーグ第5節
清水エスパルス vs 名東クラブ at J-STEP
≪試合結果≫ ※40分ハーフ
清水エスパルス 1−0 名東クラブ
(前半:1−0、後半:0−0)
≪得点者≫
●稲葉章将(前半39分、右サイド陸横パス中央シュートこぼれを押し込む。)
≪先発≫
-----雄太朗-章将------
----------------------
白井---------------陸-
----------------------
-------昇----豪-------
----------------------
涼太-華未智-悠悟--哲平
----------------------
---------匠也---------
◆選手交代
後半26分 OUT 哲平 ⇒ IN 雅和(CF)※雄太朗RSH、陸RSBへ
後半36分 雄太朗 ⇔ 白井
後半41分 OUT 陸 ⇒ IN 介成(CH)
≪後半41分以降≫
------章将--雅和------
----------------------
雄太朗------------白井
----------------------
-------昇----豪-------
----------------------
華未智-豪---悠悟--涼太
----------------------
---------匠也---------
JFAプレミアカップ東海大会の都合で延期されていた第5節の名東クラブ戦。
内容は良くないものの、アスルクラロ沼津に先週勝利し、残り3戦連勝し上位で後期リーグに繋げたい。
怪我人が多くなかなかメンバーが揃わず苦しむエスパルスだが、一転普段チャンスがない選手には絶好のアピールのチャンス。
ポジション奪取に挑む選手たちに大いに期待したいところ。
哲平が右サイドバックで先発出場。
前半開始からポゼッションはエスパルス。
だが、ボールを持ってから動かすのが遅い。
動き出し、判断、パススピード、全てにおいてスピードの変化が無く相手がガッチリ固めたゴール前でノッキングを起こしてしまい結果的に決定機まで持ち込むに至らず。
時間だけが過ぎていき前半も40分を回る直前の39分に先制ゴール。
右サイド陸が抜け出し、横パス。
中に絞っていた雄太朗のシュートはディフェンスにブロックされるが、このこぼれ球に走りこんだ章将がきっちりと決めてゴール。
そのまま1−0で前半終了。
後半も前半の課題を修正できず。
陸の右サイドから何度もチャンスを演出するが、クロスの精度、中の入り方などまだまだ課題は多い。
終盤名東も同点ゴールを狙いに出てくるがそこはしっかりと対応してシャットアウト。
唯一の2年生白井海斗が章将とのコンビネーションでアイデアを魅せた場面は素晴らしかったが決め切れなかった。
1−0。辛勝。
先週のアスルクラロ沼津戦から続いて1−0と辛勝だが、しっかりと勝ちきったことは収穫。
まず前提として負けない、そこに内容、得点、コンビネーションとどんどん付けてしていくしかない。
まだ夏まで時間があるだけに、しっかりとチームで戦い、充実の夏を迎えられるようにがんばってほしい。