「高円宮杯U-13サッカーリーグ2013静岡 vs 静岡城内FC」
S−PULSE Jr.Youth
高円宮杯U−13サッカーリーグ
2013 静岡
Bブロック
清水エスパルス vs 静岡城内FC at 藤枝陸上競技場
≪試合結果≫ ※30分ハーフ
清水エスパルス 12−0 静岡城内FC
(前半:5−0、後半:7−0)
≪得点者≫
●佐野陸人(前半48秒、ゴール正面やや左からミドル。)
●辻 稔貴(前半06分、陸人とワンツーで抜け出し決める。)
●辻 稔貴(前半09分、陸人スルーパスに抜け出し決める。)
●佐塚洋介(前半18分、スルーパス抜け出しGK一対一。)
●出口大瑶(前半24分、稔貴落しを受けてミドル。)
●佐塚洋介(後半08分、ペナ左で倒され得たPKを自ら。)
●出口大瑶(後半11分、ミドルシュート。)
●佐野陸人(後半13分、エリア右からミドルシュート。)
●蓮池 光(後半21分、エリアやや左から決める。)
●三宅浩暉(後半23分、ドリブルで抜け出しGK一対一。)
●三宅浩暉(後半24分、大悟右クロスをヘディングで決める。)
●興津大哉(後半29分、スルーパスに抜け出しGK一対一。)
≪先発≫
------稔貴--勇伸------
----------------------
洋介--------------聖大
----------------------
------大瑶--陸人------
----------------------
義愛--拓歩--和哉--詩音
----------------------
---------天野---------
◆選手交代
後半04分 OUT 聖大 ⇒ IN 浩暉(LSH)※洋介CF、勇伸RSHへ
後半12分 OUT 勇伸 ⇒ IN 亜龍(RSH)
後半12分 OUT 義愛 ⇒ IN 光(LSB)
後半13分 OUT 大瑶 ⇒ IN 大悟(CH)
後半13分 OUT 詩音 ⇒ IN 慶祐(RSB)
後半14分 4人交代で以下の布陣へ
≪後半14分以降≫
------浩暉--大哉------
----------------------
翔吾--------------亜龍
----------------------
-------翔---大悟------
----------------------
-光---拓歩---駿---慶祐
----------------------
---------天野---------
先日のボルケーノでジュビロを倒し、優勝を決めたエスパルスは並行して行われているU−13リーグの城内FC戦。
ここまで5戦5勝で全勝のエスパルスはこの試合も抜群のシュート精度で城内ゴールに次々に襲いかかり、前後半で12ゴールを積み上げた。
城内のシュートは後半終盤にシュートブロックしてコーナーに逃れた1本のみに抑え、終始試合を支配することができた。
そんな中でも久保山監督は乱れたトラップや、動き出し、ポジショニングなど、細かい点に細かい注文を選手に出し続け、試合が決まってからも絶えず押し込む時間を作り続けた。
この世代特有の大量選手交代で最終的にスタメンからはGKの天野とCBの拓歩のみ。
9人スタメンと入れ替わっても、その選手の特徴を活かしたサッカーができるのもこの世代の特徴のひとつ。
まずBブロックの残り2戦は勝ちきってその先へということだろうが、この先のボルケーノで対戦していないアスルクラロ、JFAアカデミーとの対戦がこの世代にとって勝負となるであろう。
そこまでにさらに成熟を進め、良いチームになっていってくれればと願う。
この試合はこの世代最初の声だし応援試合。
今まで見てきた試合はどこも応援禁止の会場だったので初応援が10月末になってしまったが、初めて応援のある環境で固くならず良いプレーを見せてくれて嬉しかった。
これからも一緒に戦っていこう。