2006/2/26
舐め癖。 美容・健康
まだ2月下旬だというのに、最近めっきり暖かいですね〜。
油断して今まで通りの格好でお散歩に行くと、
途中で暑くてちょっと死にそうになる感じ。
ストーブもなくて問題ないので、環境には優しくてよいですね☆
さてさて、今日はオレオの舐め癖の話。
前から手足をよく舐める子だったのですが、
最近それがどんどんエスカレートしている感じ。
しかもたまに「コリコリッ」というあり得ない音まで聞こえたりして、
ちょっと危機感感じてたりする今日この頃…。
(多分、爪か筋か、何かを噛んでいるのだと思われる)
舐め癖って、寂しいだとかストレスだとか、
そういう原因が考えられるらしい。
それならいいのだけれど、(イヤ、よくないのだけど…(笑))
皮膚病の可能性もあるらしく、何が心配ってそれが心配。
オレオ、ちょっと前に中耳炎になったのだけれど、
これもアレルギー反応でなるものらしい。
体もよく痒がるし、特にあごの下はかき過ぎて赤くなっている。
1ヶ月ほど前に一度フードを変えてみようという事で変えてみた。
便の調子は絶好調!になったけど、
あごの下の痒みは今だ治まらないようだ。
こういう時にいつも困るのが、どこの獣医に連れて行くか。
家の近くに何でも相談出来るよい獣医があればよいのだけれどなぁ…。
とりあえず、今のところ予防策として
手足を舐めたらクリップの入ったケースをシャカシャカ降る「天罰」法。
オレオ、金具の音があまり好きではないので、
「手足を舐める→嫌な事が起こる」とすり込む事に。
3回繰り返したら舐めるのを止めました〜。
手足を舐めるって、退屈なのか???
よし、じゃぁ、これを君にあげよう!!
ボールの中にはフード、
転がしたら中からポロッとフードが出てくるぞ〜♪

(IQ高いはずなのに、あまり要領を得ていないオレオさん…)
今日のウルルンはダックスフント特集〜。
テレビから犬の泣き声が聞こえると、落ち着かないようです(笑)
0
油断して今まで通りの格好でお散歩に行くと、
途中で暑くてちょっと死にそうになる感じ。
ストーブもなくて問題ないので、環境には優しくてよいですね☆
さてさて、今日はオレオの舐め癖の話。
前から手足をよく舐める子だったのですが、
最近それがどんどんエスカレートしている感じ。
しかもたまに「コリコリッ」というあり得ない音まで聞こえたりして、
ちょっと危機感感じてたりする今日この頃…。
(多分、爪か筋か、何かを噛んでいるのだと思われる)
舐め癖って、寂しいだとかストレスだとか、
そういう原因が考えられるらしい。
それならいいのだけれど、(イヤ、よくないのだけど…(笑))
皮膚病の可能性もあるらしく、何が心配ってそれが心配。
オレオ、ちょっと前に中耳炎になったのだけれど、
これもアレルギー反応でなるものらしい。
体もよく痒がるし、特にあごの下はかき過ぎて赤くなっている。
1ヶ月ほど前に一度フードを変えてみようという事で変えてみた。
便の調子は絶好調!になったけど、
あごの下の痒みは今だ治まらないようだ。
こういう時にいつも困るのが、どこの獣医に連れて行くか。
家の近くに何でも相談出来るよい獣医があればよいのだけれどなぁ…。
とりあえず、今のところ予防策として
手足を舐めたらクリップの入ったケースをシャカシャカ降る「天罰」法。
オレオ、金具の音があまり好きではないので、
「手足を舐める→嫌な事が起こる」とすり込む事に。
3回繰り返したら舐めるのを止めました〜。
手足を舐めるって、退屈なのか???
よし、じゃぁ、これを君にあげよう!!
ボールの中にはフード、
転がしたら中からポロッとフードが出てくるぞ〜♪

(IQ高いはずなのに、あまり要領を得ていないオレオさん…)
今日のウルルンはダックスフント特集〜。
テレビから犬の泣き声が聞こえると、落ち着かないようです(笑)

