掲示板を削除したい(有料版) 一時停止・復活・削除
プレミアム(有料)掲示板は削除の前に課金の解約申請が必要となります。
まずは以下の手順に従って、課金解約申請を行った上で、削除(永久停止)依頼を行って下さい。
その場合、契約期間が残存していた際にも返金には応じかねますのでご了承下さい。
なお、プレミアム版の解約方法につきましては、こちらもあわせてご参照ください。
■課金の解約申請手順
GMOとくとくIDのご登録が完了している状態で、削除したいレンタル掲示板の管理画面にログインし、
左メニュー「お支払い方法の確認」リンクをクリック
↓
右画面『お支払い方法の確認と変更』をクリック
↓
ページ下部【サービス一時停止と解約について】ボタンより、
『サービスの一時停止と解約について(掲示板)』ページに移動。
↓
【解約申請フォーム】ボタンより、解約の申請を行って下さい。
上記の解約申請を行った後に、
「掲示板削除依頼」とご明記の上、
「掲示板のURL(例:http://1234.teacup.com/user/bbs)」
「作成時にご登録いただいたお名前」
「メールアドレス」
「確認後即削除希望」または「有効期限満了後削除希望」か
を添えて、こちらのお問い合わせフォームからご依頼ください。
ご本人様確認が完了次第、弊社にて停止処理を行います。
情報が不足している場合、ご本人様確認が出来ない場合はセキュリティ上削除はできませんので必ずお知らせください。
*一度削除(永久停止)しますと、その後掲示板の復活はできません。ご注意下さい。
ご登録いただいているメールアドレス宛に自動メールが送信され、掲示板にアクセスした際、
『404 Error - File Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。』
と表示されていれば削除完了となります。
掲示板にご登録のメールアドレスと、現在ご利用のメールアドレスが異なる場合は自動メールは届きませんので、ご了承ください。
その場合は掲示板にアクセスし上記メッセージが表示されているかをご確認ください。
なお、GMOとくとくIDの解約に関しましては、こちらをご参照いただき、手順にそって別途手続きをお願いいたします。
[関連]
掲示板を一時停止したい
掲示板を削除したい(無料版)
まずは以下の手順に従って、課金解約申請を行った上で、削除(永久停止)依頼を行って下さい。
その場合、契約期間が残存していた際にも返金には応じかねますのでご了承下さい。
なお、プレミアム版の解約方法につきましては、こちらもあわせてご参照ください。
■課金の解約申請手順
GMOとくとくIDのご登録が完了している状態で、削除したいレンタル掲示板の管理画面にログインし、
左メニュー「お支払い方法の確認」リンクをクリック
↓
右画面『お支払い方法の確認と変更』をクリック
↓
ページ下部【サービス一時停止と解約について】ボタンより、
『サービスの一時停止と解約について(掲示板)』ページに移動。
↓
【解約申請フォーム】ボタンより、解約の申請を行って下さい。
上記の解約申請を行った後に、
「掲示板削除依頼」とご明記の上、
「掲示板のURL(例:http://1234.teacup.com/user/bbs)」
「作成時にご登録いただいたお名前」
「メールアドレス」
「確認後即削除希望」または「有効期限満了後削除希望」か
を添えて、こちらのお問い合わせフォームからご依頼ください。
ご本人様確認が完了次第、弊社にて停止処理を行います。
情報が不足している場合、ご本人様確認が出来ない場合はセキュリティ上削除はできませんので必ずお知らせください。
*一度削除(永久停止)しますと、その後掲示板の復活はできません。ご注意下さい。
ご登録いただいているメールアドレス宛に自動メールが送信され、掲示板にアクセスした際、
『404 Error - File Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。』
と表示されていれば削除完了となります。
掲示板にご登録のメールアドレスと、現在ご利用のメールアドレスが異なる場合は自動メールは届きませんので、ご了承ください。
その場合は掲示板にアクセスし上記メッセージが表示されているかをご確認ください。
なお、GMOとくとくIDの解約に関しましては、こちらをご参照いただき、手順にそって別途手続きをお願いいたします。
[関連]

