10月8日(土)
この日…

親父は、早朝3時頃起床
数日間行ってあげられないので、3〜40分の

お散歩へ

当の

カムイさん、なんでこんな早くに起こされた揚句
歩かされるのだろう〜と、思ったことでしょうね

私はと言えば、3時少し過ぎに起床
後に部活へ出かける

娘のお弁当を作り、そして身支度。
散歩から戻った

カムイに、いつもどおりお豆腐と野菜をあげました。
しかし…何気に察しているような…

親父も、身支度をして…その後バイクの準備に取り掛かります。
こんな朝っぱらから、庭でエンジンをかける訳にもいきませんので…

自宅から少し離れ、人家のなくなった線路際まで2台を転がして行きエンジン始動…

私も、準備を整え

戸締りをして、バイクの所まで行き
さぁ〜いよいよ出発です

あ〜

カムイが悲しげに鳴いている〜「ワォ〜〜ン」
真っ暗な中に声が響いています…。
そして…思い切り、後ろ髪を引かれる思いで走り出しました
今回は、8人(♂6人・♀2人)8台で愛知のイベント会場を目指します
5時、圏央道青梅インターに集合出発と決めてありましたので
4時40分…まずは、青梅インターへ向け走ります。
出発寸前…

このとおり辺りは真っ暗
圏央道〜中央高速へ走り…最初の

給油は談合坂SAで
車種によって、ガソリンタンクの容量も違うため100km〜150km走ったら

給油と

休憩のため、ガソリンスタンドのあるSAに止まります。

この時、5時半頃…まだ暗いですねぇ〜。

朝食・

給油を兼ね、諏訪湖SAで休憩
山間を登って来たこともあり、寒さ全開
皆、それぞれに防寒はして来たはずなのですが…
それでも、口々に止まった瞬間に「寒〜い

」
この時、7時を少し回ったところ…

朝日が背中に「暖か〜い

」

朝食も済んで、体も温まったし…記念に1枚
その後も、

給油+

休憩をしながら走り続け…
この日…イベント会場入り前の
全員、最後の


給油は愛知県の刈谷PAでした。
この刈谷PAから、会場までは30分前後…
さすがに、ここまで来ると右を向いても左を向いても“Harley”だらけ…
スタンドには、

給油待ちのHarleyの列ができていました

給油を済ませ、知多半島道〜セントレアラインを走り会場へ

友人達は、イベント会場でキャンプをし一夜を過ごしますが


私達夫婦は、翌日からのこともあるのでホテルで一泊

ホテルの前に、こんなのが…

ホテルのチェックインは、4時からとなっているので
積んで来た荷物をフロントに預け、バイクは駐車場に
そして、イベント会場へは

ホテル近くの中部国際空港駅から

電車で移動

この電車で一駅先の「りんくう常滑駅」まで

帰りに撮ったので暗いですが…。こんな駅舎です。
電車を降りたホームから、会場を撮ってみました。
すでに、バイク・テントがいっーーーぱい

まだまだ、これから増えるのです
なんたって…
このイベントは、8〜10日の3日間に渡って開催されるのですから…。
この会場の土地は、いずれイオンモールができるのか…
「予定地」の看板が立っていました。
会場内を散策、色々なショップが出店しています。
知人が出店している飲食店で「

乾杯〜お疲れ〜

」
午後5時を回って、辺りが

薄暗くなってきたところで
私達は、会場を後にし

ホテルに戻ることにしました。
まだまだ、遠くでエンジン音が響いています。
もっともっと、台数が増えるぞぉ〜
切符を買って…帰るよぉ〜
空港駅につき、

空港内を散策し…

夕食を済ませ、

ホテルに戻りました。

ビジネスホテルなので、広くはありませんがきれいな部屋でした。
このホテルは、飛行機のクル―も利用するホテルと言うことで
空港までのクル―専用の

送迎車もありました。
部屋に入ると、シャワーを浴び・荷物を整理し…
この日は、朝も早かったこともあり、
9時頃には


2人してベッドにもぐりこみ
「おやすみぃ〜

」
明日は、いよいよ香川へ向け走ります
でも…その前に、お楽しみが待っていま〜す
1日目の走行距離・・・430km
2日目につづく


0