先週16日水曜日…

妹と六本木方面へ行って来ました
それはそれとして…
その日は、親父がいたのでそう焦らずに帰宅しました。
帰宅すると…

・・「R(長男)が、インフルエンザだって

」との報告…
それから、昨日(21日)仕事復帰するまでの4日間は

長男、自室にて隔離状態。

食事も、

マスクをして部屋まで運び…
終わった頃に下げに行き。それの繰り返しの4日間でした。
聞けば、職場で4〜5人の人がかかり

長男は、それでも今までかからずにいたのが不思議なくらいの状況だったらしいのです。
それでも、かかってしまったものは仕方ありません。
文句も言わず、せっせと三度三度の

食事を
隔離部屋へ持って行ってあげました。
そんな4日間…
月曜日からやっと復帰してくれたよ
・・・と喜んだのもつかの間…
日曜の夜、今度は

娘が38度5分近い高熱を出しました。
昼間は、例の如く部活に行って来たのですが…
いや〜な予感

そうなんです

いや〜な予感は的中

なんと、

娘もインフルエンザにかかってしまいました
我が家には、3人の



子供がいる訳ですが…
三人三様…ではあるのですが
不思議と

長男と

娘、顔も似ているところがあるのですが
(兄弟ですから、当たり前と言えば当たり前…

)
食べ物の好みやら共通するところが多いのです。

二男は、顔の輪郭も二人とは違い面長で
食べ物の好みも二人とはちょっと違うところがあるのです。
同じ親から生まれても、不思議なものですよね。
そんな

長男と

娘…どこか似た者同士…。
ところで…

娘は、小学校・中学校・高校(現在まで)と
無遅刻・無早退・無欠席の記録を更新してきたのです。
ただ正確には…
過去(小3の時)に一度だけ、インフルエンザで欠席したことはあるのですが
インフルエンザは、出席停止扱いとなるので
とりあえず、無欠席のまま学校生活を送ってきました。
あーーせっかくの記録もここまでか…。
と思っていたら、運が良いのか悪いのか…
インフルエンザで出席停止状態となりました。
でも、欠席1日目の病院へ行く前の、学校への連絡では
その時には、医師の診断を受けていないので…
通常の欠席扱いとなってしまうのか…微妙なところです。
出来れば、つまらない記録ですが…
このまま更新させてやりたいと願うおバカな

母でした。
でも、受験の時に…無欠席と言うのは+材料になるのですよね

出席停止扱いとなっていますように
そうそう…
実は、

妹も数日前から今インフルエンザにかかっているのです。

私も、気をつけなければ…。
我が家は、

長男以外

予防接種を受けているのですが…

予防接種もかからないと言う訳ではないのですよね。
もしかかってしまったら、していないよりは軽く済む…
その程度なのですよね
ここのところ、インフルエンザA型が流行りつつあるようです。
皆様も、どうぞお気をつけください。
もし、かかってしまっている方は…
無理せず、ゆっくり休んでくださいね

0