orange ribbon
さい帯血移植を考える会の活動の様子
orange ribbon管理人の雑感など・・・
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
2016年1月27日 読売新聞より
卵子「若返り」で不妊治療
(投稿記事)ごんぞうさんより
さい帯血バンク変化の時
東京臍帯血バンク終了
リンク集
・オレンジリボンHP toppage
・いけるところまで
骨髄異形成症候群の手記
・やっつぁんさんのHP
海好き
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
さい帯血関連 (94)
講演・フォーラム (22)
雑感 (91)
健康 (10)
過去ログ
2016年2月 (1)
2015年12月 (1)
2015年1月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年9月 (2)
2013年5月 (2)
2011年10月 (2)
2011年6月 (1)
2011年3月 (1)
2011年2月 (1)
2010年12月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (2)
2010年8月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年3月 (2)
2010年2月 (1)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (6)
2009年9月 (3)
2009年8月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (2)
2009年4月 (2)
2009年2月 (3)
2008年10月 (1)
2008年9月 (2)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (3)
2008年5月 (2)
2008年3月 (2)
2008年1月 (2)
2007年12月 (3)
2007年11月 (2)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年6月 (3)
2007年5月 (2)
2007年4月 (3)
2007年3月 (1)
2007年2月 (1)
2007年1月 (4)
2006年12月 (5)
2006年11月 (7)
2006年8月 (1)
2006年7月 (5)
2006年6月 (6)
2006年5月 (3)
2006年4月 (5)
2006年3月 (8)
2006年2月 (5)
2006年1月 (6)
2005年12月 (4)
2005年11月 (4)
2005年10月 (6)
2005年9月 (4)
2005年8月 (4)
2005年7月 (4)
2005年6月 (4)
2005年5月 (4)
2005年4月 (6)
2005年3月 (6)
2005年2月 (6)
2005年1月 (7)
2004年12月 (1)
2004年10月 (1)
2004年9月 (2)
2004年8月 (3)
最近のコメント
2013年9月28日(土…
on
PSから造血幹細胞 東大研成功、白血病治療に期待
今まで掲示板には大…
on
PSから造血幹細胞 東大研成功、白血病治療に期待
ごんぞうさん いつ…
on
震災
さとうさん、千葉県…
on
震災
ほんとですね。 環…
on
さい帯血の取材
メッセージBOX
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
Main
|
卵子「若返り」で不妊治療 »
2016/2/29
「2016年1月27日 読売新聞より」
さい帯血関連
さい帯に多く含まれる幹細胞を利用した治療薬の開発に関して東京大学医科学研究所の長村登紀子准教授の研究が紹介されました。
急性の移植片対宿主病(GVHD)の軽減に役立つ治療薬の開発をしているそうです。
国の承認を得て、2016年度にも安全性や有効性を確かめる臨床試験(治験)を始め、20年頃に製品化したい考えだそうです。
血液がんでの移植は移植片対宿主病(GVHD)による合併症がなにより辛いものです。
移植治療が少しでも楽になるといいですね。
0
投稿者: さとう
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”