今日は就活・新歓・稽古と、バイトを抜かした最近の行事全てが詰まった一日でした。では忙しかったかと言うとそうでもなく、普通の日でした。そして充実した日だったかと言うと、やっぱりそれ程でもなく、あくまで普通の日でした。
昼は会社説明会に行ったのですが、大して行きたいと思っていたワケでもなく、当然何一つ下調べもしてなかったので業務内容が希望と大違い。結局退屈な一時間でした。その後のグループディスカッションは面白かったのですが、予定の時間を大幅に超え、その後の新歓に大遅刻。何も手伝えず、部長に叱られました。もとい、叱られる様な気がしました。ウチの部長は良い人ですから怒ったりはしませんよ。たぶん。
実りの無い説明会の後は、成城まで来て頂いたお茶の水女子大の方々と「樋の酒」の稽古をしました。冗談抜きで皆さん上手いです。笑ってはとちってばかりの自分が恥ずかしい。隣の部屋では「苞山伏」組と東女の先輩が各自稽古。なかなかの賑わいでした。もちろん、いつ新入生が来ても対応できるよう、目と耳を澄ませて待ち構えることも忘れませんでした。…まったくの徒労に終わりましたが。
こうしてみると、プラスマイナス0な感じでしょうか。やっぱり普通な日です。程々な不幸と程々な利益。人間、普通が一番ですね。人生の真理が垣間見えた一日でした。
おしまい

0