霧島温泉エリアからだいたい30分くらいで鹿児島空港付近へ到着。
レンタカー返す前に、ドラッグストアやコンビニで買い出し。ヨーグルッペを大量買いw
予定通りの15:00にレンタカー返却完了。
バジェットレンタカーは中央駅で借りて、空港返しをしても、同一エリア内扱いで乗り捨て代が掛からないのは助かりました〜
そして今回も【かごしまらくめぐり】で¥5,000キャッシュバックいただきました!
レンタカー代は¥6,400、ガソリン代は¥3,219だったので、ほぼ半分回収できたことに。
前回に引き続き、鹿児島県さま、ありがとうございます、ありがとうございます。
時間が余ったので、鹿児島空港の展望デッキへ上がってみた。

横長でなかなか広く、結構な数の人がいてびっくり。
芝生とかベンチとかもいっぱいあるから、お弁当持ってきてる家族連れとかがいました

30℃が続く鹿児島だけど、心地いい風も吹いて、のんびりするには最適な場所♪

ちょこっと横になりつつ、間もなく決勝が発走になる平塚記念の決勝を仕込んで・・・
離陸と同時くらいに発走した平塚記念決勝は3複的中でちょいプラ。
残高の関係で3複にしちゃったけど、同じ目で3単もいっとけばよかった・・・
鹿児島16:25-(JAL650)-18:00羽田
ドリンクにコップは五輪のやつ。コロナで旅客客が大幅減にならなければ、もう少し前に使い切ってたはずなんだろうな。

定刻で出発したものの、20分くらい遅れるらしい。なんかこういう遅延に遭遇すること多いな(^^;
機長のアナウンス通り20分ほど遅れて羽田着。
混みそうな夕方なのもあって、帰りは余裕もった行程にしていたから、のんびり空港内を歩いて京急へ。
羽田空港18:42-19:04品川
普段なら横浜方面へ行くけど今回はあえて品川へ。
夕飯を調達して、ホームへ降ります。
出ました、満員電車。

こんなのには乗ってらんないので・・・特急課金です。

初乗車となる特急湘南。品川の次に停まるのは大船。すなわち横浜は通過してしまうので、あえて品川まで来たわけです。
品川19:39-(湘南7号)-20:41小田原※14両
えきねっとのチケットレス特急券で乗車。9月中に取ったので、割引が効いて小田原までの特急券は¥720に。購入履歴で座席の照合するから車内では検札省略です。
ホームライナー廃止&特急転換で、どのくらい乗車しているのかと思ったけど、窓側はほぼ埋まって緑ランプ。これくらい乗っていれば収益的にはokなのかしら??

さて、夕飯タイム。

品川のコンコースで買った、塚田農場の黒牛ハンバーグ弁当。とnewdaysで買ったクラシック〜♪
昼は黒豚、夜は黒牛w
そういや写真見返したら、先月の九州の帰りもクラシック飲んでたw
最近お酒飲む頻度減ってるからロング缶はなかなかキツかったな、、、
平塚過ぎるとほとんど降りて、小田原まで乗ってる人は全然いなかったなぁ。ほぼ赤ランプ。

この車両、後付けでコンセント付けられてありがたいけど、wifiは無いのよね。あったらいいのになぁ
定刻で小田原到着。

通勤ラッシュで混んでる区間は特急で回避したので、ここからはいつものように鈍行で静岡まで。
小田原20:46-21:32沼津※10両
沼津21:35-22:22草薙※5両
草薙からは静鉄乗って帰宅!
残りのアウェーはいずれも関東なので、今年ラストとなる長距離遠征も無事に完了です。
九州5回、北海道1回、広島2回、仙台2回、などなど・・・お1人様遠征、あちこち満喫しました♪
18きっぷ+サンライズで日帰りした平日広島(2回とも)はしんどかったな・・・

0