2014/10/1
小さい頃から見なれた顔が
振りがうまくいかなくて怪訝そうだったり、ごまかし笑顔をしたり、真剣だったり
どれにも反応してしまいそうな私ですが、仕事モードを貫けば。
怪訝そう、悔しそう、真剣には手を差し伸べます。
それが私の使命ですから。
正直ごかまし笑いは差し伸べる気はうせます。
本人は言われてることができなくて恥ずかしいだけなのかもしれませんが
私はそれを真剣とは受け止めません。
心から悔しければ怪訝だし、悔しいし、泣きそうだし
素直にそういう顔になるものです。
私もそんな気持ちは溢れるほど経験しているので手に取るように分かります。
「なんでできないんだ!悔しい・・・」。
自信が崩れていくような不安を感じてこそ成長です。
なにくそ!の精神なくして成長はないと思います。
真剣な時間なんですから、真剣な思いを見たときに私はさらに火がつきます。
もちろん苦笑いの裏の悔しさもありますが、
そんな器用な感情はダンスに持ってきてほしくないなぁ〜とも思います。
うなくなりたい生徒は私の話を聞きます。聞いて実践します。
少しでもうまくなりたいと願えば当たり前のこと。
それを感じると
私自信、仕事を忘れて、レッスン時間がレッスン時間でなくなるような感覚になります。
この人が納得するまで教えたい!!!もはや仕事ではありませんね。
反面、そんなレッスンじゃない日もあります。それは確実に仕事です。
大好きなコトを仕事にするとそういうジレンマにも出会います(笑)
だって大好きなコトに妥協や本気を使い分けないといけないんなんて・・・。
まだまだ勉強ですな。
0
振りがうまくいかなくて怪訝そうだったり、ごまかし笑顔をしたり、真剣だったり
どれにも反応してしまいそうな私ですが、仕事モードを貫けば。
怪訝そう、悔しそう、真剣には手を差し伸べます。
それが私の使命ですから。
正直ごかまし笑いは差し伸べる気はうせます。
本人は言われてることができなくて恥ずかしいだけなのかもしれませんが
私はそれを真剣とは受け止めません。
心から悔しければ怪訝だし、悔しいし、泣きそうだし
素直にそういう顔になるものです。
私もそんな気持ちは溢れるほど経験しているので手に取るように分かります。
「なんでできないんだ!悔しい・・・」。
自信が崩れていくような不安を感じてこそ成長です。
なにくそ!の精神なくして成長はないと思います。
真剣な時間なんですから、真剣な思いを見たときに私はさらに火がつきます。
もちろん苦笑いの裏の悔しさもありますが、
そんな器用な感情はダンスに持ってきてほしくないなぁ〜とも思います。
うなくなりたい生徒は私の話を聞きます。聞いて実践します。
少しでもうまくなりたいと願えば当たり前のこと。
それを感じると
私自信、仕事を忘れて、レッスン時間がレッスン時間でなくなるような感覚になります。
この人が納得するまで教えたい!!!もはや仕事ではありませんね。
反面、そんなレッスンじゃない日もあります。それは確実に仕事です。
大好きなコトを仕事にするとそういうジレンマにも出会います(笑)
だって大好きなコトに妥協や本気を使い分けないといけないんなんて・・・。
まだまだ勉強ですな。

投稿者:cha-ko