2017/5/10 12:18
全日本エンデューロ選手権 広島大会 エンデューロ
JEC広島に参戦してきました。
結果はIAクラス13位/20台。
鎖骨ポッキーしてることを忘れないように気持ちを落ち着けて走ることに専念しました。

エンデューロテストは去年ルートで使っていた区間だったので沢やワダチヒルクライムなど沢山あり、無理して飛ばしたら怪我しそうなコースだったので安全マージン取りながら、前方にいる同組のライダーを追いかけるように走りました。。
前日のテスト下見の様子

3周目にテスト内で転倒とエンストしたのが残念ですが、まあ現状ではボチボチの結果かな。
今回初めてIRCのエンデューロタイヤ、VE35Fを装着して走りましたが、事前に恋の浦で走った感触と同じくエンデューロテスト内の沢や硬質路面で粘り着くようなグリップ感が安心感につながりました!

今回は九州のライダーでパドックを構え、前回のメンバーに加えて新規に参戦したライダーも居ましたが事前に練習会をしたりしてみんな落ち着いて走ってたようでよかったです。
サポートのダートバイクZIMの水上さん、KTM福岡の中村さん、長崎のクローニさん、そして家族のバックアップありがとうございました(^_^)

次戦は6月の富山ラウンドです、また怪我なく頑張ります。
0
結果はIAクラス13位/20台。
鎖骨ポッキーしてることを忘れないように気持ちを落ち着けて走ることに専念しました。

エンデューロテストは去年ルートで使っていた区間だったので沢やワダチヒルクライムなど沢山あり、無理して飛ばしたら怪我しそうなコースだったので安全マージン取りながら、前方にいる同組のライダーを追いかけるように走りました。。
前日のテスト下見の様子

3周目にテスト内で転倒とエンストしたのが残念ですが、まあ現状ではボチボチの結果かな。
今回初めてIRCのエンデューロタイヤ、VE35Fを装着して走りましたが、事前に恋の浦で走った感触と同じくエンデューロテスト内の沢や硬質路面で粘り着くようなグリップ感が安心感につながりました!

今回は九州のライダーでパドックを構え、前回のメンバーに加えて新規に参戦したライダーも居ましたが事前に練習会をしたりしてみんな落ち着いて走ってたようでよかったです。
サポートのダートバイクZIMの水上さん、KTM福岡の中村さん、長崎のクローニさん、そして家族のバックアップありがとうございました(^_^)

次戦は6月の富山ラウンドです、また怪我なく頑張ります。
