2019/4/27 17:05
平成最後のキタエン エンデューロ
先週末はいつものキタエンに行ってまいりました。
前日は保育園のバス遠足で暑さにやられて疲れ気味でしたが、頑張って準備と積み込みして夕方前に出発して午後8時前に到着。
頑張って行った甲斐があり満月を拝めたのです^^
明るい月夜のもと、ワイン飲めてシアワセ〜〜。
プチキャンプに焚火に二男坊は大興奮でした笑

レース当日、空気はヒンヤリしてますが空気が澄んでいます。阿蘇五岳もくっきり見えていました。昨年の秋に投入したサイドオーニングもようやく活躍する季節です。

事前エントリーは20台くらいですが当日エントリーが結構多くて40台オーバー位の参加者がありました、同じ日に阿蘇でもエンデューロ開催されてた割には集まった方かな?!
長男は久しぶりのバイクです。今回はコーステープ張りを兄弟で手伝ってくれてました!!

前よりすこし背が伸びたかな、バイクと人間の大きさのバランスが取れてきたみたい。

二男坊はお兄ちゃんの真似してストライダーで広場を走り回ります。

親バカですが最近よくおしゃべりするようになってとってもかわいいのです。


長男QRクラスでの走り。中々フォームが良いではないの(コレマタ親バカ)
これであとは自分でエンジン掛けれるようになったらな〜^^

2時間半のクラスはホコリモウモウでケガ人が出るのが心配でした、目の前で石を変に拾ってぶっ飛んだ人が居ましたが大丈夫だったかな。
写真はマーシャルのお仕事するワタシを城野カメラマンが撮ってくれました感謝。

帰りは3月にも行った「ひまつぶしの湯」に浸かって帰宅。
平成最後の・・・というフレーズがアチコチで使われていますがキタエンも私も平成最後のレースでした、参加の皆さんお疲れ様でした!
0
前日は保育園のバス遠足で暑さにやられて疲れ気味でしたが、頑張って準備と積み込みして夕方前に出発して午後8時前に到着。
頑張って行った甲斐があり満月を拝めたのです^^
明るい月夜のもと、ワイン飲めてシアワセ〜〜。
プチキャンプに焚火に二男坊は大興奮でした笑

レース当日、空気はヒンヤリしてますが空気が澄んでいます。阿蘇五岳もくっきり見えていました。昨年の秋に投入したサイドオーニングもようやく活躍する季節です。

事前エントリーは20台くらいですが当日エントリーが結構多くて40台オーバー位の参加者がありました、同じ日に阿蘇でもエンデューロ開催されてた割には集まった方かな?!
長男は久しぶりのバイクです。今回はコーステープ張りを兄弟で手伝ってくれてました!!

前よりすこし背が伸びたかな、バイクと人間の大きさのバランスが取れてきたみたい。

二男坊はお兄ちゃんの真似してストライダーで広場を走り回ります。

親バカですが最近よくおしゃべりするようになってとってもかわいいのです。


長男QRクラスでの走り。中々フォームが良いではないの(コレマタ親バカ)
これであとは自分でエンジン掛けれるようになったらな〜^^

2時間半のクラスはホコリモウモウでケガ人が出るのが心配でした、目の前で石を変に拾ってぶっ飛んだ人が居ましたが大丈夫だったかな。
写真はマーシャルのお仕事するワタシを城野カメラマンが撮ってくれました感謝。

帰りは3月にも行った「ひまつぶしの湯」に浸かって帰宅。
平成最後の・・・というフレーズがアチコチで使われていますがキタエンも私も平成最後のレースでした、参加の皆さんお疲れ様でした!
