2019/11/8 20:37
登山と釣り こども
毎年11月初旬はヤナギ家お約束の登山です。
今年で結婚10周年だが、日々忙しく何も実感なく過ぎていくのはもったいない⁈ので登山で思い出を作りましょう。
登山と行っても毎年近所の低山に行くことが多く、今年は早安近の三日月山(^^)

三日月山と言えば、子供の頃から慣れ親しんだ山でよく登っていました。
いつも近くで働いていますが登るのは30年ぶりかなあ。
今年は二男坊の航くんが初登山、自力で頂上を目指します!
大ちゃんが積極的にアシストしてくれるので大丈夫でしょう。

途中から現れる分岐は急坂ルートをチョイス、チャレンジしてみましょう!

まだまだ元気、おしゃべりに夢中です笑笑

なかなかの坂が続きます、バイクなら何度かスイッチバックしながら登るような斜度。

斜度はあるが、最短の道でもあり難なく登頂!

頂上から久山町方面を望む。尾根沿いに長谷ダムへ下りるルートがあるらしい。
しかしながら、なんて和むショットかな(*^^*)

下山ルートは膝に優しいなだらかルートで。子供たちとおしゃべりしながら歩いていると自分が子供の頃に飼ってた犬と一緒に登山した事を思い出しました。そういえば愛犬は散々走らされ歩かされ三日間グッタリしてたなー笑

二男は途中『抱っこ〜』とヘタリかけたが皆で励まして完走しました!
よく頑張ったねo(^_^)o

登山のあとは近くの漁港でサビキ釣り〜。
強風の中1時間で20匹以上釣れました。

なんともまあ盛りだくさんな1日でした、疲れたけども楽しかった。
子供もまたまた山登りしたいと言ってくれたし、また行きましょう。
1
今年で結婚10周年だが、日々忙しく何も実感なく過ぎていくのはもったいない⁈ので登山で思い出を作りましょう。
登山と行っても毎年近所の低山に行くことが多く、今年は早安近の三日月山(^^)

三日月山と言えば、子供の頃から慣れ親しんだ山でよく登っていました。
いつも近くで働いていますが登るのは30年ぶりかなあ。
今年は二男坊の航くんが初登山、自力で頂上を目指します!
大ちゃんが積極的にアシストしてくれるので大丈夫でしょう。

途中から現れる分岐は急坂ルートをチョイス、チャレンジしてみましょう!

まだまだ元気、おしゃべりに夢中です笑笑

なかなかの坂が続きます、バイクなら何度かスイッチバックしながら登るような斜度。

斜度はあるが、最短の道でもあり難なく登頂!

頂上から久山町方面を望む。尾根沿いに長谷ダムへ下りるルートがあるらしい。
しかしながら、なんて和むショットかな(*^^*)

下山ルートは膝に優しいなだらかルートで。子供たちとおしゃべりしながら歩いていると自分が子供の頃に飼ってた犬と一緒に登山した事を思い出しました。そういえば愛犬は散々走らされ歩かされ三日間グッタリしてたなー笑

二男は途中『抱っこ〜』とヘタリかけたが皆で励まして完走しました!
よく頑張ったねo(^_^)o

登山のあとは近くの漁港でサビキ釣り〜。
強風の中1時間で20匹以上釣れました。

なんともまあ盛りだくさんな1日でした、疲れたけども楽しかった。
子供もまたまた山登りしたいと言ってくれたし、また行きましょう。

2019/11/11 9:46
投稿者:たいちぇん
2019/11/8 23:20
投稿者:おふひで
お久しぶりです〜
最近ブログの毛色が変わりましたねw
バイクネタ皆無…(^^;)
ウチの方は深い湾内なので、荒れた日にも釣りが出来るポイントあるみたいですよ〜僕はあまり詳しくないけど(^^;)
瀬渡しや漁師の知り合いも何人か…
おっと!これ以上バイクから離れられたら困るので教えません!w
最近ブログの毛色が変わりましたねw
バイクネタ皆無…(^^;)
ウチの方は深い湾内なので、荒れた日にも釣りが出来るポイントあるみたいですよ〜僕はあまり詳しくないけど(^^;)
瀬渡しや漁師の知り合いも何人か…
おっと!これ以上バイクから離れられたら困るので教えません!w
お久しぶりです。釣りは楽しいですね!
ちょっとしたスキマ時間を有効活用出来ますし。
おふひでさんの家の近くに釣行したことがないので今度ポイントをこっそりと教えてくださいね(^^)