2014/1/21 18:00
全日本ヒルクライム選手権 エンデューロ
日曜日はヒルクライム選手権のお手伝いで下関の幸楽に行ってきました。
土曜日のお昼にZIMに立ち寄り250SX-Fを積んでタイスケせえこちゃんとコンボイ走行で幸楽へ。せえこちゃんとは初対面でした(^^)
テント設営準備して、naoちゃんの作ってくれたお雑煮食べて各セクションの確認します。
チャレンジクラスはまあぼちぼちな感じですが、エキスパートクラスは、、、(笑)
これ登れるの?ってところがたくさんあるようです、選手のみなさんがんばってください(笑)
夕方、ハカイダーさん達とせえこちゃんの真新しいトランポに同乗させてもらい温泉行って前夜祭会場の居酒屋へ。
ここでは異様な?盛り上がりを見せてハカイダーさんにたくさん飲ませました(笑)
お初の方ともいろいろ話せて楽しかったです。
そうそう、鹿児島ツーリングでお世話になったへっぽこ道場の皆様とも再会出来て芋焼酎いただきました(^^)
鹿児島軍団プラス塾長プラスAD-tacさん。私は飲み過ぎてこの時の記憶がありません…f^_^;)

写真 うっしーさんブログより拝借
ハンドルキーパーしてくれたタイスケの運転で幸楽に戻りKTMテント内で二次会してましたが睡魔に襲われ日付変わるころに撃沈…。
翌朝、早目に起きて7時半からスタッフミーティング参加してもう一度各セクションの確認して選手を引率して10時から競技開始。私はD介君と2人でチャレンジクラスの5班の担当。
ここのグループはトップ雁の後輩君達と男前クラスにエントリーのミカリクさんうさピーあさりちゃんというメンツ。
何だか一波乱も二波乱もありそうな予感…(笑)
うさピーKTM125EXC

あさりちゃんフサベルTE125

ミカリクさんKTM250EXC

写真提供 ヒラポンさん
スタートして2つめのセクションでトライアルバイクで参加していた後輩君一名がハンドル折り修復不能でリタイア。
このトライアルバイクに乗った若手のおまわりさん達、オフロードバイクのお山での扱いはまだまだこれからって感じでリカバリーに相当苦労していました、時々眼を覆いたくなるような転け方をしてましたが、絶対に音をあげないところはトップ雁の後輩だけあるかな。


写真提供 ヒラポンさん
各セクション下見は約2分設けられていますが、下見しないうさピーとあさりちゃんにミカリク姉さんのチェックが入ります(・ω・)ノ
このグループは基本ほんわかした雰囲気で下見の最中にライン上にある邪魔な石や小枝をどかすことはしないようです(笑)
いやミカリク姉さんだけはしてたな。
アタックは各セクション2回ずつで2回目のアタックは持ち時間1分設けられているのでうまくリカバリーして再度アタックすれば何とかなる時間です。超絶ヒルの6〜7番は後輩君がんばってリカバリーしてギリギリ1分以内にクリアした時は自分のことのように嬉しかったですね〜皆で応援しました(^^)登れてよかったですね。
15セクションあるヒルクライムを3分の2くらい消化したあたりから、硬い表情だった後輩君達も段々打ち解けてきて会話もぼちぼち盛り上がります。
そして最後にアタックした10セクションの前で全員集合して記念撮影!
チャレンジのCでポーズキメました(笑)写真提供 堀江さん

無事に大会も終わり、会場をあとにしたのは夕方でした。
今回のヒルクライム大会、前夜祭から盛り上がり、採点スタッフもさせてもらいとても楽しかったです。
全国の物好きなライダーと過ごせて幸せでした(笑)
2
土曜日のお昼にZIMに立ち寄り250SX-Fを積んでタイスケせえこちゃんとコンボイ走行で幸楽へ。せえこちゃんとは初対面でした(^^)
テント設営準備して、naoちゃんの作ってくれたお雑煮食べて各セクションの確認します。
チャレンジクラスはまあぼちぼちな感じですが、エキスパートクラスは、、、(笑)
これ登れるの?ってところがたくさんあるようです、選手のみなさんがんばってください(笑)
夕方、ハカイダーさん達とせえこちゃんの真新しいトランポに同乗させてもらい温泉行って前夜祭会場の居酒屋へ。
ここでは異様な?盛り上がりを見せてハカイダーさんにたくさん飲ませました(笑)
お初の方ともいろいろ話せて楽しかったです。
そうそう、鹿児島ツーリングでお世話になったへっぽこ道場の皆様とも再会出来て芋焼酎いただきました(^^)
鹿児島軍団プラス塾長プラスAD-tacさん。私は飲み過ぎてこの時の記憶がありません…f^_^;)

写真 うっしーさんブログより拝借
ハンドルキーパーしてくれたタイスケの運転で幸楽に戻りKTMテント内で二次会してましたが睡魔に襲われ日付変わるころに撃沈…。
翌朝、早目に起きて7時半からスタッフミーティング参加してもう一度各セクションの確認して選手を引率して10時から競技開始。私はD介君と2人でチャレンジクラスの5班の担当。
ここのグループはトップ雁の後輩君達と男前クラスにエントリーのミカリクさんうさピーあさりちゃんというメンツ。
何だか一波乱も二波乱もありそうな予感…(笑)
うさピーKTM125EXC

あさりちゃんフサベルTE125

ミカリクさんKTM250EXC

写真提供 ヒラポンさん
スタートして2つめのセクションでトライアルバイクで参加していた後輩君一名がハンドル折り修復不能でリタイア。
このトライアルバイクに乗った若手のおまわりさん達、オフロードバイクのお山での扱いはまだまだこれからって感じでリカバリーに相当苦労していました、時々眼を覆いたくなるような転け方をしてましたが、絶対に音をあげないところはトップ雁の後輩だけあるかな。


写真提供 ヒラポンさん
各セクション下見は約2分設けられていますが、下見しないうさピーとあさりちゃんにミカリク姉さんのチェックが入ります(・ω・)ノ
このグループは基本ほんわかした雰囲気で下見の最中にライン上にある邪魔な石や小枝をどかすことはしないようです(笑)
いやミカリク姉さんだけはしてたな。
アタックは各セクション2回ずつで2回目のアタックは持ち時間1分設けられているのでうまくリカバリーして再度アタックすれば何とかなる時間です。超絶ヒルの6〜7番は後輩君がんばってリカバリーしてギリギリ1分以内にクリアした時は自分のことのように嬉しかったですね〜皆で応援しました(^^)登れてよかったですね。
15セクションあるヒルクライムを3分の2くらい消化したあたりから、硬い表情だった後輩君達も段々打ち解けてきて会話もぼちぼち盛り上がります。
そして最後にアタックした10セクションの前で全員集合して記念撮影!
チャレンジのCでポーズキメました(笑)写真提供 堀江さん

無事に大会も終わり、会場をあとにしたのは夕方でした。
今回のヒルクライム大会、前夜祭から盛り上がり、採点スタッフもさせてもらいとても楽しかったです。
全国の物好きなライダーと過ごせて幸せでした(笑)

2014/1/22 16:40
投稿者:たいちぇん
2014/1/22 16:13
投稿者:うっしー
ほんと^_^;物好きばっかりだよねえ〜。
鹿児島チーム帰りついたの翌日の1時でした(-_-;) やっぱ遠いなあ。
鹿児島チーム帰りついたの翌日の1時でした(-_-;) やっぱ遠いなあ。
SUGOまで行くと距離感が麻痺しますよ(笑)
でも遠路お疲れ様でした!
http