2014/8/26 15:57
夏の旅♬その2
金曜日。
明け方にものすごい雷雨と夕べ居なかった蚊が明け方になって襲来してきたため強制起床させられた(ーー;)
福岡では大雨警報が発令されて職場から緊急呼び出しがありましたが、壱岐に来てまーすとお返事してサイナラ〜(^^;;
ぼんやりと夜明けの景色を独り占めしながら夕べの残り物で朝ごはん食べて

パワースポット巡りに出発。
芦辺町の男岳神社。島の北東側の小高い山に位置している。鳥居の右側には展望台。
毎年壱岐には来ているがこの辺りのエリアは初めてでした。

本殿で旅の安全祈願(^^)

展望台から壱岐島を一望できるが、雨の影響で島全体に朝もやがかかり、景色はイマイチ。
しかし天気は回復傾向で気分が良い(≧∇≦)

男岳神社は猿の石仏群が有名で

ところどころに猿の石仏がある。見猿言わ猿聞か猿

同じく芦辺町の赤瀬鼻。特に何もないのでサッサと次へ!

同じく芦辺町の少弍公園。
この付近は元寇の戦いで元軍から多数の島民が殺されたところ。
とりあえず手を合わせる・・・。

海のすぐそばには神社。

のんびり観光していたら、間も無く弟親子が港に到着すると連絡があり迎えに行く。
弟親子と合流してお墓へ。
本日の作業はコンクリート打ち作業!
我が家の墓地は離島にあり、毎年1回掃除に来ているが草刈りが大変で、しかも江戸時代からの古いお墓や誰なのかわからない墓など大小合わせて23基もあり、老朽化が進み荒れてきているので少しでも墓掃除が楽になるように墓石の間をコンクリートで埋めていきます・・・。
最初は手練りで作業するつもりだったが大人2名ではしんどいのでコンクリートミキサー車を呼んで作業します!

0.5立米頼んで1万円也。コンクリートをどんどん墓石の隙間に流しこむ。

しかしけっこうな重労働、ミキサー車からお墓までバケツにコンクリート入れて何度も往復ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なかなかコンクリートが減らないよ!

30分ほどかけてようやくコンクリート流しこみ完了、これからコテで均していきます!
生コン固くて均しにくいので水撒きながらの作業、ようやくカタチになった〜。



バッチリ作業完了してお昼ご飯食べて、昨日と同じ温泉に浸かりキャンプ場でBBQ!
弟の長男君、ちょっと甘えん坊でママッ子。そんな甥っ子が初めて母のそばを離れて男旅に混ざりました。
どうやら弟の目的はそんな我が子をたくましくしたいみたいです(^^)
夜の帳が下りてきて暗闇の中でのBBQでは弱音が出ます・・・お家帰りたい、お化け怖い・・・など。
でも父親(弟)と伯父さん(私)に励まされて、ビバーク地で寝袋に入ります。
さぞかし葛藤があることでしょう・・・。
たぶん続く。
2
明け方にものすごい雷雨と夕べ居なかった蚊が明け方になって襲来してきたため強制起床させられた(ーー;)
福岡では大雨警報が発令されて職場から緊急呼び出しがありましたが、壱岐に来てまーすとお返事してサイナラ〜(^^;;
ぼんやりと夜明けの景色を独り占めしながら夕べの残り物で朝ごはん食べて

パワースポット巡りに出発。
芦辺町の男岳神社。島の北東側の小高い山に位置している。鳥居の右側には展望台。
毎年壱岐には来ているがこの辺りのエリアは初めてでした。

本殿で旅の安全祈願(^^)

展望台から壱岐島を一望できるが、雨の影響で島全体に朝もやがかかり、景色はイマイチ。
しかし天気は回復傾向で気分が良い(≧∇≦)

男岳神社は猿の石仏群が有名で

ところどころに猿の石仏がある。見猿言わ猿聞か猿

同じく芦辺町の赤瀬鼻。特に何もないのでサッサと次へ!

同じく芦辺町の少弍公園。
この付近は元寇の戦いで元軍から多数の島民が殺されたところ。
とりあえず手を合わせる・・・。

海のすぐそばには神社。

のんびり観光していたら、間も無く弟親子が港に到着すると連絡があり迎えに行く。
弟親子と合流してお墓へ。
本日の作業はコンクリート打ち作業!
我が家の墓地は離島にあり、毎年1回掃除に来ているが草刈りが大変で、しかも江戸時代からの古いお墓や誰なのかわからない墓など大小合わせて23基もあり、老朽化が進み荒れてきているので少しでも墓掃除が楽になるように墓石の間をコンクリートで埋めていきます・・・。
最初は手練りで作業するつもりだったが大人2名ではしんどいのでコンクリートミキサー車を呼んで作業します!

0.5立米頼んで1万円也。コンクリートをどんどん墓石の隙間に流しこむ。

しかしけっこうな重労働、ミキサー車からお墓までバケツにコンクリート入れて何度も往復ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なかなかコンクリートが減らないよ!

30分ほどかけてようやくコンクリート流しこみ完了、これからコテで均していきます!
生コン固くて均しにくいので水撒きながらの作業、ようやくカタチになった〜。



バッチリ作業完了してお昼ご飯食べて、昨日と同じ温泉に浸かりキャンプ場でBBQ!
弟の長男君、ちょっと甘えん坊でママッ子。そんな甥っ子が初めて母のそばを離れて男旅に混ざりました。
どうやら弟の目的はそんな我が子をたくましくしたいみたいです(^^)
夜の帳が下りてきて暗闇の中でのBBQでは弱音が出ます・・・お家帰りたい、お化け怖い・・・など。
でも父親(弟)と伯父さん(私)に励まされて、ビバーク地で寝袋に入ります。
さぞかし葛藤があることでしょう・・・。
たぶん続く。

2014/8/27 8:27
投稿者:たいちぇん
2014/8/26 21:31
投稿者:おふひで
コンマ5で1諭吉ですか…
さすが離島価格(^_^;)
バケツ運搬ご苦労さまですm(_ _)m
でも、墓のすぐ横まで車が入るはラッキーですね。
さすが離島価格(^_^;)
バケツ運搬ご苦労さまですm(_ _)m
でも、墓のすぐ横まで車が入るはラッキーですね。
やっぱり離島価格ですかね〜ガソリンレギュラー192円でしたよ!
コンクリート運搬が1番きつかったですね。でもキレイになったので疲れも飛びました(笑)