2007/3/29
南の島・墓島・敵前逃亡続出の島で起こったこと・人肉食・射殺 隣国との友好と平和
3月10日の『阿蘇9条の会』総会は、一周年記念ということで、RKK制作センター長の村上雅通さんの講演とドキュメンタリー映画でした。
墓島と呼ばれた、食糧補給が途絶えたブーゲンビル島では、食べ物を探すためたくさんの日本人が部隊を離れてジャングルの中にさまよい出ましたが、日本兵数百人を敵前逃亡という罪で、よりによって明日は武装解除という日に銃殺していたこと。人肉食など、地獄絵のような戦争の実態・・・。
村上氏は、昭和28年生まれで私と同じ戦後世代でありながら、『朝鮮人従軍慰安婦の恨』や『封印〜脱走者たちの終戦』など、今まで隠されていた戦争の実態をドキュメンタリー映画にまとめてえぐり出してこられました。
取材は、熊本および九州各県出身者で構成された第六師団です。勇猛で強いといわれてきましたが、残虐行為の噂もつきまとってきました。しかし、どのような野蛮行為があったのか、口が堅くてなかなか証言を得ることができなかったといいます。
辛抱強く何度も何度も証言を求めて通い詰め、あらゆる手立てを尽くしながら、ついに口の堅さの一角を崩し突破口にして、次々に証言を増やしていかれたご苦労に敬意を表したい。 証言に立たれた元兵士たちはみな顔を隠さず、カメラの正面から堂々と語っているのは驚きです。日本兵を日本兵に射殺せよと命令を下したのは誰か。悲惨な体験を胸に秘めて毎夜うなされながらあの世に旅立つ人もある中、やはり後世の人びとにしっかりと戦争の真実を残して、安らかな死を迎えることができるのではないか。そんな説得が可能な時代にきているのかもしれません。
今なお、『従軍慰安婦はいなかった』とか、『強制性はなかった』などの妄言が政府要人によって語られるなど、これまで日本人が先の戦争について十分に歴史の検証をやってこなかったことが国際問題の発生源であり続けています。『改憲手続き法案』を今国会中に成立させようという時だけに、もはや戦後ではなく、戦前となってきたと思えます。今こそあの世に旅立たとうとしている高齢者の証言を引き出すことがわたしたち戦後世代に求められている・・・そんな歴史的なタイミングではないかと考えさせられました。
私は、ウォーキングや歴史散策コースを提唱しながら、横井小楠以来の進歩的な人々と、肥後・熊本の近現代の歴史を一緒に学びたいと思っています。私の心の底には、戦争の悲惨はどうして起こりえたのか、歴史の教訓を学びたい気持ちでいっぱいです。
0
墓島と呼ばれた、食糧補給が途絶えたブーゲンビル島では、食べ物を探すためたくさんの日本人が部隊を離れてジャングルの中にさまよい出ましたが、日本兵数百人を敵前逃亡という罪で、よりによって明日は武装解除という日に銃殺していたこと。人肉食など、地獄絵のような戦争の実態・・・。
村上氏は、昭和28年生まれで私と同じ戦後世代でありながら、『朝鮮人従軍慰安婦の恨』や『封印〜脱走者たちの終戦』など、今まで隠されていた戦争の実態をドキュメンタリー映画にまとめてえぐり出してこられました。
取材は、熊本および九州各県出身者で構成された第六師団です。勇猛で強いといわれてきましたが、残虐行為の噂もつきまとってきました。しかし、どのような野蛮行為があったのか、口が堅くてなかなか証言を得ることができなかったといいます。
辛抱強く何度も何度も証言を求めて通い詰め、あらゆる手立てを尽くしながら、ついに口の堅さの一角を崩し突破口にして、次々に証言を増やしていかれたご苦労に敬意を表したい。 証言に立たれた元兵士たちはみな顔を隠さず、カメラの正面から堂々と語っているのは驚きです。日本兵を日本兵に射殺せよと命令を下したのは誰か。悲惨な体験を胸に秘めて毎夜うなされながらあの世に旅立つ人もある中、やはり後世の人びとにしっかりと戦争の真実を残して、安らかな死を迎えることができるのではないか。そんな説得が可能な時代にきているのかもしれません。
今なお、『従軍慰安婦はいなかった』とか、『強制性はなかった』などの妄言が政府要人によって語られるなど、これまで日本人が先の戦争について十分に歴史の検証をやってこなかったことが国際問題の発生源であり続けています。『改憲手続き法案』を今国会中に成立させようという時だけに、もはや戦後ではなく、戦前となってきたと思えます。今こそあの世に旅立たとうとしている高齢者の証言を引き出すことがわたしたち戦後世代に求められている・・・そんな歴史的なタイミングではないかと考えさせられました。
私は、ウォーキングや歴史散策コースを提唱しながら、横井小楠以来の進歩的な人々と、肥後・熊本の近現代の歴史を一緒に学びたいと思っています。私の心の底には、戦争の悲惨はどうして起こりえたのか、歴史の教訓を学びたい気持ちでいっぱいです。

2007/4/8 18:46
2007/3/29 23:41
この時上映されたドキュメンタリー映画『封印〜脱走者たちの終戦』のビデオが、手に入ることになりました。
西原村でも(見る会)をしたいものだと思います。
また『朝鮮人従軍慰安婦の恨』というドキュメンタリーもいずれ手に入れたいものです。
何しろ『放送人グランプリ』特別賞を受賞され、広く世界に知られた作品らしいからです。従軍慰安婦に関しては、政治家に気兼ねして骨抜き改ざん事件を起した、NHKなどでも放映されたらいいのにですね。
http://orange.ap.teacup.com/tajima/
西原村でも(見る会)をしたいものだと思います。
また『朝鮮人従軍慰安婦の恨』というドキュメンタリーもいずれ手に入れたいものです。
何しろ『放送人グランプリ』特別賞を受賞され、広く世界に知られた作品らしいからです。従軍慰安婦に関しては、政治家に気兼ねして骨抜き改ざん事件を起した、NHKなどでも放映されたらいいのにですね。
http://orange.ap.teacup.com/tajima/
2007/3/29 23:35
従軍慰安婦という命名は、従軍看護婦のように自発的に志願したかのニュアンスがあるようなので、実態に合わないと思います。
戦時性奴隷という名の方が、実態によりぴったりくるので、これから一般に普及するように使用したいと思います。
http://orange.ap.teacup.com/tajima/
戦時性奴隷という名の方が、実態によりぴったりくるので、これから一般に普及するように使用したいと思います。
http://orange.ap.teacup.com/tajima/
戦後生まれの私たちの年代の者は、もっともっと直接当時の模様を証言として聞いてみる必要があると思います。
その点村上雅通さんは、得られた証言をドキュメンタリー映画にしあげておられるということですので、ぜひそのビデオのコピーを手に入れたいものです。
http://wind.ap.teacup.com/tajima/